2022-01-01から1年間の記事一覧

今年最後の運試し (@⌒ο⌒@)b

京都ゑびす神社では ちょっとしたお遊びが出来ます (((o(´∀`)o))) 運試しというか 上手くいけばゲン担ぎになるというか 簡単なようで難しい… そう あれです (σ≧∀≦)σ 京都ゑびす神社の起源は約800年前 土御門天皇の建仁2年の1202年 禅の祖といわれる栄西禅師…

雙林寺の護摩供 ヾ(〃^∇^)ノ♪

天台宗の最澄が唐から帰朝後 宮中において 天下泰平・国体安穏・万民快楽の大祈祷を奉修されたのが 我が国初の護摩供です ヾ(´Д`)ノ☆ そして最澄は請来した天台密教経疏500巻と 護摩の器具を桓武天皇へ献上しました 雙林寺は 延暦24年(805年)に桓武天皇の…

秋の京都を満喫 ヾ(´Д`)ノ☆ 

お友達からラインが… 日本に行くよ~♪♪ フランスから仲良しが来てくれました 移動が制限されていたので3年ぶりの再会です (@⌒ο⌒@)b どうすれば楽しめるかしら あそこも行きたいしここにも… 菊水 → 顔見世興行 → ちもと → 建仁寺 → 好 ★菊水 待ち合わせは…

あの藤原道長の追善回向 !!(゚ロ゚屮)屮

この世をばわが世とぞ思ふ望月の・・・ あの藤原道長が造った法成寺の金堂が出来たのが1022年 丁度その1000年目になる今年 何という偶然か その跡地であろう工事現場から礎石が発見されました !!(゚ロ゚屮)屮 道長が発見してくれと願ったとしか思われません や…

お客のお稽古 ♪d(´▽`)b♪ 有斐斎弘道館

お茶のお稽古に行く度に なんて合理的なんだろう♪♪と納得しますが私に一番必要なのは お客になるお稽古なんとそれがあったんです 嬉しい~ (((o(´∀`)o))) お茶のお稽古をしていますが 自分が亭主になることなど この先ほぼありません 。゚(゚^Д^゚)゚。 でも茶会…

梨木神社・光の宮 ヾ(´Д`)ノ☆

「和蝋燭」の幽玄な光で照らされた境内で 前衛的なパフォーマンスを鑑賞してきました ヾ(´Д`)ノ☆ 梨木神社ですが18時にはすでに真っ暗 どんな感じなのか期待でワクワクです (((o(´∀`)o))) 開始時間まで こんなに素敵なお部屋で待たせてくださいました これ…

信長が義昭の為に造ったお庭はやっぱり奇抜 w|;゚ロ゚|w

足利義昭上洛のために織田信長の命で築庭され重森三玲により復元された独特の枯山水庭園がある真如院信長はやはり鬼才でした (@⌒ο⌒@)b 歴代の足利将軍は大変な庭園好きです尊氏は天龍寺義満は金閣寺義政は銀閣寺 義昭を京都に迎えるにあたって これぞとい…

時代祭 神幸祭から ヾ(´Д`)ノ☆

時代祭は何度行ったことがありますが 今年は神幸祭から見ることが出来ました 時代祭りというのは 平安神宮の御祭神である 桓武天皇と孝明天皇のご神霊に 今の京都を見て頂き 桓武天皇の時代にまで順にさかのぼって 京都の歴史を感じ取るお祭りです 行列は明…

月下美人の酢の物 ヾ(≧ω≦)ノ

今年2回目の開花です 今回は雨の中 4つ同時に咲いてくれました 主人とも話すのですが どうして同時に咲くのか 不思議だな~って 実は鉢は2つなんです 別の木なのにいつも同時に咲くんです 次に咲くつぼみもすでにアチコチにできています やはりどれも同じ…

左阿彌に行ってきました ヾ(´Д`)ノ☆

左阿彌というのは八坂神社の奥 円山公園の東の山際にある料亭です 織田信長の弟である織田有楽斎の次男(次男ですが母が正室のため嫡男):織田頼長により 安養寺の末寺として左阿弥は建てられました。 頼長も父:有楽斎と同じように雲生寺道八と号し この地…

梨木神社『萩まつり』ヾ(´Д`)ノ☆

梨木神社には時々伺いますが 萩まつりは初めてです もちろん萩の花も素敵でした (@⌒ο⌒@)b いたるところに和歌の短冊がかかっています 今日の一番のお目当ては ランディー・チャネル宗榮さん 武道家でもありますが 裏千家教授でもありますミーハーなのでラ…

元慶寺に行ってみました ε=ε=┏( >_<)┛

お稽古の帰り道 御陵駅まで来たら『元慶寺は〇番出口』って書いてありました えっ 近いんだったら行って見ようかな 台風が来そうだけど… 経路をググってみると 5分って… じゃあ行って見よう щ(`∀´)ш スマホを持ってから 知らない所でもひとりで行けるように…

本能寺の放生会 (@⌒ο⌒@)b

放生会というのは「不殺生」の教えから生き物を放してやる行事です 殺生を慎み あらゆる生き物のおかげで生かされていることに感謝し その生き物の霊を弔うのです 本能寺の放生会は 生きた川魚を本堂にお供えし供養法要を営んだあとに三条大橋付近にて読経が…

大徳寺の聚光院 永徳だ~ヾ(´Д`)ノ☆

今日は東にある総門から入りました ヽ(。´Д`。)ノ 青空が奇麗です 大徳寺は有名な塔頭が多いのですが そのなかでも聚光院は超有名な一つではないでしょうか 松栄・永徳父子が描いたたくさんの襖絵は国宝となっているために 普段は京都国立博物館で保管されてい…

月下美人 ヾ(´Д`)ノ☆

月下美人が今年も咲いてくれました ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ 不思議なのは いっぱいつぼみを付けているのに全部同じ日に咲いてくれることです 昨年も10個ほどまとめて それも1年に5回も咲いてくれました 今年は強い雨にやられてしまい何度も機会を失いましたが よ…

栂尾山 高山寺の茶室『遺香庵』(@⌒ο⌒@)b

京都~ とがのお 高山寺♪♪ 恋に疲れた女が ひとり~♪♪ とつい歌ってしまうのですが その高山寺の「遺香庵」特別拝観に行ってきました ε=ε=ε=((((o^ー^)o 鳥獣人物戯画で有名な高山寺は 明恵上人が中興されました 明恵上人は入宋した栄西禅師からお茶の種を…

京都五山の送り火 『左大文字』(((o(´∀`)o)))

京都五山の送り火は 大文字(如意ケ岳) 妙法(松ヶ崎西山・東山) 船形(西賀茂船山) 左大文字(大北山) 鳥居形(曼荼羅山) 8月16日の五山の送り火はご先祖様をお送りする大切な行事です 今年は左大文字に行ってきました 左大文字だけ他の山の火のつ…

北野天満宮 石の間に入れた ヾ(´Д`)ノ☆

待ちに待ったお盆休み ヾ(´Д`)ノ☆イェィ お墓参りに行ってからそのまま 興味深々だった北野天満宮の石の間の拝観に ε=ε=ε=((((o^ー^)o !! 変なお天気で青空と雨雲が共存しています 影向の松にこんにちは♪♪と声をかけてから進んでいくと 七夕期間なのでこ…

友禅流し ヾ(〃^∇^)ノ

話には聞いたことがあるし テレビでは見たことがあるけれど 実際に見るのは初めてです 友禅流し (@⌒ο⌒@)b 帰りにちょうど見れるね 行きましょうよって感じで 路地うさぎ帰りにご一緒させていただきました 四条大橋から三条に向かって歩きます C= C= C= ┌(…

祇園祭 長刀鉾の曳初め ヾ(´Д`)ノ☆

山鉾が建ち並び いよいよ曳初めですが 今年は関係者以外は見学のみ 残念ですが仕方ありません 会社で仕事中でしたが ふと窓の外を見ると車の大渋滞が… w|;゚ロ゚|w このあたりで渋滞などありえません ピンときました 通行止めをしているということは きっと今が…

東本願寺 ヾ(´Д`)ノ☆ 素晴らしいな~

「京都史跡ガイドボランティア協会」の本願寺ツアーに参加させていただきました 毎月のようにアチコチ行けるのはここのおかげです (((o(´∀`)o))) 本願寺と言えば西本願寺(龍谷山 本願寺)と東本願寺(真宗本廟) ついつい比べてしまいます 顕如と信長の1…

カテリーナさんのコンサート と 向阿忌 ヾ(´Д`)ノ☆

ウクライナ チャリティーコンサートが清浄華院で開かれ バンドゥーラ奏者のカテリーナさんが演奏し 歌ってくださいました カテリーナさんはウクライナ出身です チェルノブイリの近くで生まれたのは なんとあの原発事故の一か月後だったそうです そして カテ…

高台寺『時雨亭』特別茶会 ヽ(。´Д`。)ノ

「ねね様 四百年遠忌」を記念して 国指定重要文化財の茶室「時雨亭」での特別な茶席です この一文を見つけた瞬間に 行きたくてたまらなくなりました そして今日 夢がかないました もうルンルンです ヾ(´Д`)ノ☆ 高台寺(こうだいじ)は豊臣秀吉の正室である…

氷室を再興 (((o(´∀`)o))) 下鴨神社

昔 下鴨神社には氷室が境内の2カ所にありすり鉢状の穴が地下水が湧くところまで掘られていたそうです その氷室は戦時中に防空壕に改造されて失われていましたが宮司が約50年前から府内や日本各地のゆかりの場所を訪ねて構想を温め 2020年から本殿西側の「葵…

大徳寺 孤篷庵「忘筌」ヾ(´Д`)ノ☆

首を長くして待っていましたが ようやく会えました「忘筌」に♪♪かなり感激です (@⌒ο⌒@)b 『総門』をくぐり 利休切腹の原因となった『金毛閣』を通り過ぎ 三千家の菩提寺『聚光院』を横目で見 秀吉が信長の葬儀をした『総見院』も通り過ぎ 近衛家の墓所は …

唐衣 着つつ 慣れにし… 薔薇も咲いたよ (((o(´∀`)o)))

唐衣 着つつなれにし つましあれば はるばる来ぬる 旅をしぞ思ふ 在原業平 実はこのお菓子の銘が「唐衣」なんです カキツバタと違うの? なんで唐衣? なんで?なんで?なんで? お茶のお稽古に行きだして 銘にいたく感動するようになりました 古今和歌集の…

神護寺の五大虚空蔵菩薩様に逢えました ヽ(。´Д`。)ノ

神護寺の五大虚空蔵菩薩像公開♪♪ 最終日に思い切って行って見ました 市バス一日券で ε=ε=ε=((((o^ー^)o ブ-ン!! 自宅 ⇔ 京都駅 ⇔ 高尾(神護寺)が市バス一日券で行けるのは嬉しいかも 時間がかかるけど 読みたい本もあるからちょうどいいわ ヾ(´Д`)ノ☆ バ…

長楽館 アフタヌーンティー と 大徳寺 興臨院 Ψ(゚∀゚)Ψ

ゴールデンウイークの最終日と母の日が重なった今日 仲良しのTさんとそれぞれを祝って労わって パ~っと長楽館に行ってきました ヾ(´Д`)ノ そして 大徳寺 興臨院の特別公開にも行ってきました ε=ε=ε=((((o^ー^)o ★大徳寺 興臨院 は加賀前田家ゆかりの寺院…

出土 w|;゚ロ゚|w 道長の『法成寺』の礎石かも !!

『この世をば わが世とぞ思ふ望月の 欠けたることもなしと思へば』 かの有名な藤原道長が建立した『法成寺』の礎石ではないか? という石が工事現場より出土しました w|;゚ロ゚|w ホンマカイナ 石は全部で3個あります 石仏・その台座?・丸い形の礎石で供養され…

賀茂 曲水の宴 ♪d(´▽`)b♪ 優雅の極みです ♪♪

曲水の宴を見るのは初めてでワクワクします お稽古帰りでしたが なんとか先着100人の中に入れました (@⌒ο⌒@)b 新しく出来た一の鳥居から入ります この鳥居には上賀茂神社特有の陰陽の注連縄やシメ・シデ・サカキがありません ちょっと寂しい (;Α´∀`)…