北向蛭子社 Ψ(゚∀゚)Ψ

明けましておめでとうございます
皆様、本年も宜しくお願いいたします
ヾ(●⌒∇⌒●)ノ



ええお天気やわー


子供のころ、家が商売をしていたので
「商売繁昌で笹もってこい!」の
えべっさんにおまいりに行くのは当たり前のことでした


えべっさんは全国区と思っていたのに
えっ? 関西だけ???
ビックリやわ〜 (|||ノ`□´)ノ


京都に来て、祇園のなかのえべっさんにお参りしていて
えべっさんが耳が遠いってことを知りました
ビックリやわ〜 (|||ノ`□´)ノ


数年前に、八坂神社の中にもえべっさんがあることを知りました
その名も『北向蛭子社』
(σ≧∀≦)σ 斬新な名前やわ〜


一番最近に知ったにもかかわらず
歴史は一番古いようで平安時代から祀られるようになったとか…
現在の社殿は
1646年、江戸時代のはじめに建てられたもので
重要文化財です!!
珍しく北向きに社を構えていることから
「北向蛭子社」とも呼ばれているんですって


何で北向きに建てたんでしょうね
それが気になって仕方ありません


その北向蛭子社の宵蛭子・本蛭子にちなんだ
限定御朱印が1月9日10日だけ
それも無料で頂けるとあって
才蔵さんに連れて行っていただきました



この日は七福神のパレードもあるんです


だから、本当ならここに鎮座ましましているえべっさんが…

フフフ、ネジで止めてあるのね




もちろん、限定御朱印も頂いてきました
八坂神社内の三社を巡るんです


ちょうど、七福神さまの船の出発前のご祈祷に出会いました


フフフ 隙間からちょっとだけ見えてるよ ( ●´艸`)


さあ、七福神の乗った宝船が出発です♪♪



福娘さんの次は、蛭子様の像です
神社から外されていたあの像よ(Ψ▽Ψ*)


見える? 後ろのふたを開けてネジで取り外しできるようになってるんだわ



宝船の先頭には大きな熊手と福箕
フフフ、屋台で値段を確認したら
このくらいの大きさは8万円ほどやったщ(゚ロ゚щ)
有名店の売約済みになってたわ




弁天さんだけは、お面を被らずに手に持っています
可愛いお嬢さんやねo(*^▽^*)o


宝船の後には笹を持った福娘が続きます


最後は福笹船です


宝船の行列は八坂神社を出発してから
四条通を西に進み、お旅所まで行って折り返すようです
途中、四条通の商店に福笹を配るんですって
来年は配っているところを見たいな〜



これは街を練り歩いているところ 
   (京都検定友達の上田さんから写真を頂きました)

巡行終わりに八坂神社でお礼参りをしているところ
   (京都検定友達の上田さんから写真を頂きました)


普通のえべっさんにもお参りして
えびす焼きをパクリ Ψ(`∀´)Ψ あ〜 美味しかった♪♪


今年も宜しくお願いしますね m(≧∇≦)m