神様と仏様が・・・ w|;゚ロ゚|w 瀧尾神社の神幸祭

9月最後の日曜日
面白いお祭りがありました
神様と仏様がご対面して大騒ぎ〜
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪



滝尾神社は今年かなりクローズアップされました
祇園祭の大船鉾の龍頭のモデルになったとか・・・
そりゃあ、あの龍はみんな大好きよね〜
惚れ惚れするもの


これが天井に張り付いている龍よ


豪華でしょ
そりゃあ、スポンサーはあの大丸なんです
現在の本殿、拝殿、手水舎、絵馬舎は、下村家(現在の大丸百貨店)の手により、
江戸後期の天保10年?11年にかけて造立されたんです
もちろん今もスポンサーです
なんという豪華な彫刻の数々でしょう
手水社の彫刻まで本殿かと思うほどよ
ヾ(´Д`)ノ☆ 素晴らしい

これが手水社の彫刻


本殿の前は色々あって楽しいね〜


大丸の創業者の下村彦右衛門は幸福を招く
縁起人形「福助」のモデルになった方ですって
フフ 福助って足袋しか知らなかったよ
。゚(゚^Д^゚)゚。


お祭りも面白いの
境内で神事が行われた後、お神輿はじめいろいろなものが
町内を練り歩きます
熊野神社の前でお神輿の差し上げをしたり…

あっちこっちついて回りましたが
泉涌寺道交差点だと写真が撮りやすいかな〜



最初にやってきたのは
何? 神戸や横浜の中華街でもこれ、居るよね?名前、何???
若者たちの太鼓の演奏も一緒
迫力あるわ〜 ┗|*`0´*|┛


続いて龍舞
長さ25mの龍を活きているように巧みに操り
部分的にダンスのような感じ
やってる男の子に尋ねると神戸の高校生ですって


馬に乗った神主さん登場
その後ろには滝尾神社の提灯と大丸の提灯
(σ≧∀≦)σ こんなにしっかりと主張できるのね


続いてやってくるのは猿田彦 ??*°□°*??


道案内?
色々調べてみたけれど、なぜ猿田彦が出てくるかわかりませんでした
何でやろう?
ちなみにご祭神は大己貴命(おおむなちのみこと)
色々な別名があるけれど、解りやすくいうと
スサノオの息子の大国主命です


剣鉾も見事やわ〜

ついでに言うと、瀧尾神社は一般の氏子さんを持たない神社で、氏子は大丸です
!!(゚ロ゚屮)屮 凄いぞ 大丸♪♪


アハハハハ〜
大丸の纏が踊り狂います
大丸マークと家紋の纏がクルンくるん
大丸の神社って、それが素晴らしい神社なんやから
大丸が繁栄してとうぜんかもね
(|||ノ`□´)ノオオオォォォー

纏の先っぽはこんな感じ〜
延焼を防ぐために、燃えている家の屋根を落とすんですって

お神輿ももちろんいるよ〜


差し上げ〜


さあ、みんな揃ったら
こんなに大勢の団体様が泉涌寺道をどんどん進み
泉涌寺の門に突入〜 泉涌寺って見えるかな
ε=ε=┏( >_<)┛


ええの?ええのん? 神様が仏様のもとに行って
━━━(°д°;!)━━━

まあ、明治までは神仏習合やったんやし
Ψ(`∀´)Ψ
京都では粟田神社のお祭りや仁和寺のお祭りや
あっちもこっちも神仏習合 仲良しって
八百万の神々に参拝する日本人ぽいね


御一行様は本殿の前に集合し
龍が踊り、神輿を差し上げ
大丸の纏も踊りまくる
o(>▽▽<)oキャハハ


御坊様が大勢一列に並び、滝尾神社一団と向かい合って祝詞をあげます



ああ、何でもありやわ
そういえば粟田祭りも知恩院のお坊様と向かい合って
祝詞とお経を交互に唱えてたよね
同じやん
面白いお祭りやわ〜
(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン


今日はこんなに美味しいものにも出会えました


エスプーマ氷の最高峰(*^^*)【清水一芳園 京都本店】の『亀』


梅香堂 ホットケーキ全部のせ
(生クリーム・ソフトクリーム・バター・あんこ)
ホットケーキも2枚もついているのに飲み物付きで950円


Sさん いつもありがとーね
貴方のおかげで今日も楽しい一日が過ごせたよ
o(*^▽^*)o