岩船寺から浄瑠璃寺へ ε=ε=┏( >_<)┛

南山城は遠かった 
着くまでの1時間半ほどの間に乗り換えを5回もしました
!!(゚ロ゚屮)屮 もう、すぐそこは奈良です
まあ、それでも行きたかったんだけどね ( ◎´艸`)


まいまい京都 大好きな吉村さんのご案内です
加茂駅前からコミュニティバスに乗るんですが
なんと、私たちのために特別車両を出してくださいました
私たちだけでいっぱいです(つまりバスが小さい)


岩船寺には、
大きな大きな阿弥陀如来さまが微笑んでいらっしゃいました
行基が作ったんですって
行基って・・・あっ 思い出した!!
奈良駅の噴水の前にいらっしゃる人よね 
奈良の大仏を作るのに貢献したんだわ


お堂の前には小さいけれども池を取り囲むようにお庭があって
池の向こうに三重塔が ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

お山の斜面を利用して
三重塔の周りを上から眺めることができます
水煙と九輪に小さな銅鐸みたいなのがぶら下がってるよ
面白いね〜 (゚д゚)(。_。)ウン!

三重塔って、あちらこちらにあるけれど、
岩船寺の三重塔には隅鬼(すみおに)が屋根を支えてます
。゚(゚^Д^゚)゚。
どの階層にも4隅にいるので、みんなで12人居ることになります


ちょっとずつ、お顔やポーズが違うな〜


三重塔の隣のお堂がボケちゃったけど

このお堂の鬼瓦が可愛らしかったの

ね、なかなかでしょ o(*^▽^*)o


山側から本堂を眺めるとこんな感じです


岩船寺の前でちょっとつまみ食い
一つだけのつもりが美味しかったので2つともペロリ



鎌倉時代の磨崖仏が途中の道にたくさんありました
こんなに自然たっぷりの道を進みます








眠ってるというよりも…
見た感じ、ちょっと怖すぎるよね〜 w( ▼o▼ )w




2体目は岩の左側にいらっしゃいます

こういった摩崖仏を彫るにしても、時間も費用も掛かるものなのに
民衆を助けようと信仰心だけで、仏師が彫ったのか、
人民の心を平安に保って、治めやすくするために
権力者が作らせたものなのか…
銘文にお名前が書いてあるけれど、どういう立場の方なんでしょう
??*°□°*??





浄瑠璃寺

さあ、ついに来ました ビックイベント浄瑠璃寺
超有名よね (|||ノ`□´)ノオオオォォォー

ご本尊は阿弥陀如来薬師如来
現世主義の薬師如来の住んでいらっしゃる東方浄土を「東方浄瑠璃世界」というので そこから寺の名前を付けたそうです

こちらが、薬師如来様(重文)がいらっしゃる三重塔(国宝)


反対側の西方浄土には来世主義の阿弥陀如来様がいらっしゃるんです
阿弥陀如来様といっても9体いらっしゃるために超有名なんです
多けりゃいいというわけでもありませんが
9体には理由があるんです


人間が死んで極楽浄土へ行くのですが
極楽といってもたった一つの世界ではなくって
生前の行いによって、9種類の極楽に分かれているんですって
そして、そこに導いてくださる阿弥陀如来様もそれぞれに違うようです
だから、自分の行けるランクの阿弥陀様にお願いしなければ
拝んでも無駄になってしまう (゚Д゚) ソウナンダ??


そうならないために、どのランクの浄土に振り分けられても大丈夫なように
最初っから、9種類の阿弥陀様にすべてお願いしておけば
準備万端 外れ無し ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
と、こんな筋書きらしいです
へ〜 面白いな〜


そういえば、平等院阿弥陀如来様のいらっしゃる鳳凰堂の扉の内側の絵にも
9種類の、浄土に行くときのお迎えの来方が描かれてあったな〜
思い出したわ (σ≧∀≦)σ



こちらが9体の阿弥陀如来様(国宝)がいらっしゃるお堂(国宝)です
中に9体がずらりと一列になって、池のほうを向いていらっしゃいます


で、興味深いのはここから Ψ(`∀´)Ψ 
もちろん吉村先生に教えていただいたんですよ


庶民は 直接 阿弥陀如来様のお顔を拝む事はおこがましくってできません
どうすれば9体の阿弥陀様のお顔を拝めるか?
年に一度、阿弥陀様のいらっしゃるお堂の扉が開かれます
でも、お顔の高さは扉よりも上にあります
どうすればいいの?


お堂の前に池があります
池の向かい側に行って、池に映った阿弥陀如来様のご尊顔を拝見して
手を合わせるんですって


凄いシナリオやね〜
そんなことまで考えての池だなんて
素晴らしいわ〜 ヾ(´Д`)ノ☆ 面白いわ〜


9体阿弥陀仏がいらっしゃるお堂の獅子瓦がなかなか興味深かったのよ


見てみて!! 腕のところに羽のようなのがついてるよ
空を駆け巡るのかな〜 щ(`∀´)ш



★TERRACE
帰りも5回乗り換えする途中で、ちょっと立ち止まってしまった

どうしても、この写真が気になっていたんです



フフフ フレンチトーストですが、この高さは何?
どの位の大きさかしら?って思ったけれども ペロリでした
美味しかった ┗|*`0´*|┛


ご一緒していただいた皆さん、ありがとうございました
今日も一日 楽しかったわ〜 o(*^▽^*)o