お花見はいつも「半木の道」ヾ(〃^∇^)ノ

京都にいれば、嬉しい桜情報が毎日山のよう♪♪
でも、楽しみにしている桜は 賀茂川沿いの半木桜
ヾ(´Д`)ノ☆


「半木の道」というのは賀茂川の左岸、
北大路―北山通間800メートルの堤防道です
京都府立植物園に沿った枝垂れ桜の名所で、せせらぎの静かな散策路
神木が流れついたという流木(ながれぎ)神社の森が植物園となり、
それが、なからぎ(半木)になまったそうです


若いころは、淡い色合いのソメイヨシノが大好きでしたが
京都に移って〇〇年
今では、ちょっと桃色の濃い気味の、ぽっちゃりした枝垂れ桜が大好きです


今日は、北大路に定期券を買いに行くので
ついでにお花見しながら歩きます
C= C= C= ┌(^v^)┘テクテク


「半木の道」が好きなのは、こんな風に桜のトンネルがずっと続いているから



こんな風に、足元まで桜があるので
子供が小さい時でも、卒業・入学シーズンの記念写真にぴったりだったから♪♪
タフィーちゃんも桜と撮ったな〜


上を向いても

左を見ても

右を見ても



半木の道は私の生活ロード
歩いてビブレに行くときはこの道をテクテク



ちょっと遅咲きなので、まだまだ5分先程だけど
それでも奇麗ね Ψ(`∀´)Ψ



ICOCA定期券を買ったので、使わなくっちゃ!!


海外からのお友達がたびたび来てくれるので、ちょっと下見で
みやこめっせの 「伝統産業ふれあい館」へ


お目当てがあるんです

こうくれば、もうわかるよね〜 ( ◎´艸`)
今日は芸妓さんの日なんです(舞妓さんの日もあります)


踊りやお三味線の演奏最中は写真NGですが、
それ以外の時間は撮影しても大丈夫
これって嬉しいですよね o(*^▽^*)o



祇園東から来てくれた富多愛(とみたえ)さんが色々教えてくださいました


★京都の花街は5つあるけれど、祇園東だけが秋に「祇園をどり」があります
★踊りの流儀は藤間流
★毎月初めに、お母さんが着物を見立ててくれます
★普通の着物より丈が長くて、お引きずりといい、ふきの部分に綿が入っています
★帯は全通で、舞妓さんの帯よりは短いけれども、普通の帯よりは長い



こんな風なお引きずり、子供のころに憧れました
母の着物を引っ張り出してこんな風に引きずって遊んだな〜 Ψ(`∀´)Ψ
着物が大好きで、小学校に上がるまでは着物で育ちました
お振袖でないと気に入らず、浴衣までお振袖のようにしていたようです


色々な伝統工芸の実演もあり、
今ひとつわかりにくかった象嵌をじっくり見学 ┗|*`0´*|┛


もうすぐお友達が来てくれるので、ここもコースの一つにしようかな〜
あっ、こんなんもある〜〜 乗ってみたいな


大急ぎで帰って、今晩はパエリャ作りました♪♪