観亀神社の宵宮祭 ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

京都に住んでいて良かったな〜と思える瞬間をあげるとすれば
一番に思い浮かぶのが、この日 観亀神社の宵宮祭 ヾ(´Д`)ノ☆


祇園東一帯の氏神様として親しまれている観亀稲荷神社
は、火伏せの神様を祀っています


★ * ★ * ★ * ★ * ★ * ★ * ★


花街の祇園東は、近江国膳所藩の京屋敷跡一帯に位置し
元々その藩邸の中庭に設置ざれていたのが、
亀と狐の伝説のある観亀神社だったのです


創建当時付近は竹薮で、
これを伐り開く時に亀が現れて歓んだと言い伝えられており、
観亀、歓亀または歓喜神社と名付けられたそうです。
その後、稲荷神を合祀したために観亀稲荷社と称するようになりました。


膳所藩は京都御所警備を担っていましたが
宝永六年(1709)郡山・淀・亀山藩と共に
御所の火の番を将軍より仰せ付かって京詰めとなり、
この四藩が臨月交代で幕末まで京都のお火消役を勤めました。


★ * ★ * ★ * ★ * ★ * ★ * ★ 


宵宮の日は、祇園東の芸舞妓が勢ぞろいして提灯行列をし
ビールカウンター、ゲームコーナー、お茶席などなど
仕事帰りに行かなくっちゃ


まずは新京極の小籠包でちょっとだけ腹ごしらえ m(≧∇≦)m


C= C= C= ┌(^v^)┘テクテク 祇園東に着いたよ〜

着いたとたん、この髪形を発見

襟替えですか? とお尋ねしたら

おおきに〜♪♪ 28日どす よろしゅうおたの申します♪♪
彼女は冨津愈さん 今月の28日に襟替えをするので
その前2週間前後 先笄(さっこう)というこの髪形になるんです

一生に一度のこんな機会に出会えるなんてラッキーって思ってたら
NHKがやってきました


私の真ん前でインタビューされているのは
美晴さんと、冨津愈さん o(*^▽^*)o わ〜 ええとこで見れたわ〜




NHKはおつまみやらビールやらのカウンターを紹介し


このチケットで購入することを紹介し

半券でじゃんけんゲームができることも伝えていました


そんなこんなしているうちに、さあ、提灯行列の時間です


京都のお祭りでは、必ずと言っていいほど生演奏がつくので感動的です
囃し方の後には芸妓・舞妓が勢ぞろいで町内を練り歩きます







写真がうまく撮れていないやん(σ≧∀≦)σ・・・
それはね、芸・舞妓さんの足がすごく早いのと、私の腕が悪いのと
片手にこんなものを持っているからです

フフフ もちろん こんなものも持ってます


食べたり飲んだりしながら、大好きな芸・舞妓さんと
お喋りしたり、写真を撮ってもらったり・・・
こんなことって、普通はできないよね〜
地元の神社のご接待だからね ヾ(´Д`)ノ☆


文音さんは今年お店出ししたところです

だからブラブラが長くって、紅は下唇だけにさされているでしょ
可愛らしいね〜
着物も肩上げしてるの、分かるかしら?


大好きな舞妓さんがいます ヾ(〃^∇^)ノ 雛佑さん♪♪


舞妓さんだけじゃなくって、こんな方も素敵


ロシアからの留学生ですって


たくさんの芸妓さんやら舞妓さんたちと撮らせていただきました
フフフ 色がかぶってるやん ( ◎´艸`)


じゃんけんゲームをしようと思ったら、知らない方から肩をトントン
これあげるから、使ってって ??*°□°*??
いやいや、こんなに沢山・・・ 20枚くらいあるよ 一万円分やん


ともかく、友人やら周りの方にもお裾分けして
自分が持っていた3枚のチケットと合わせて5回ゲームをやりました




最初はグ〜 負〜けはチョキ  w|;゚ロ゚|wドキドキ♪
負けた人は舞台を降ります 残った人は景品を頂けるのよ

5回のうち、4回も勝ち抜けたなんて・・・

ハンカチ、抹茶せんべい、そばぼうろ、新緑茶飴 ヾ(〃^∇^)ノやったー♪


今年はついてるな〜 (●o´A`)oドキドキ♪゙
観亀稲荷神社の神様、ほんとに ほんとに ありがとーね♪♪
また来年も来るからね〜