「ちもと」のおひな様 ヾ(仰゚Д゚)ノスゴッ!!!

紫宸殿写しの古今雛  

「ちもと」にあるおひな様はこの世に2つしかないおひな様です

 

もう一つは皇室からのご注文

時は大正天皇の時代に皇室からご注文があり 宮大工が作りました

納めるまでに破損や事故があっては・・・

と最初からまったく同じように2つ作られました

何事もなく皇室にお納めして 残りの一つが「ちもと」にやってきたそうです

 

f:id:yasukochan:20190310114650j:plain

ちもとっていうのは 京都では有名なお料理屋さんです

鴨川を挟んで南座と向かい合わせ そして東華菜館の南隣です

f:id:yasukochan:20190310105143j:plain

f:id:yasukochan:20190310151116j:plain

ちもとさんって風格がありますよね~

おひな様は二階の松の間にいらっしゃいます

畳六畳を埋めるほどの雛飾りやお道具類が並ぶんです 圧巻の一言に尽きます

全体ではこんな感じ キラキラで素敵すぎます  ♪d(´▽`)b♪

 

f:id:yasukochan:20190310114723j:plain

f:id:yasukochan:20190310114537j:plain

 お道具類も 女子にはたまりません

f:id:yasukochan:20190310122336j:plain

f:id:yasukochan:20190310114701j:plain

台所には ちゃんと布袋さんもありますよ なんと京都らしいこと (@⌒ο⌒@)b

f:id:yasukochan:20190310122159j:plain

f:id:yasukochan:20190310122119j:plain

f:id:yasukochan:20190310122140j:plain

どれもこれも素敵すぎて、たくさんの写真を撮ってしまいました

 

でも、一番の主人公は やはり紫宸殿写しの古今雛

f:id:yasukochan:20190310114650j:plain

 

3月1日の11時にひな壇にお料理をお供えして

八坂さんの宮司さんに40分祝詞をあげてもらい、入魂式をされるそうです

 

向かって左側の紫宸殿奥にいらっしゃるのが男雛と女雛

皇室と同じ品なので 男雛というのは天皇陛下 ?(゜_。)? 皇太子さま ?(゜_。)?

ちもとの女将が色々と説明してくださいました


★陛(へい)

向かって左側にある階段を陛(へい)といいます

陛は天皇しか使うことを許されません

家臣が天皇に何か奏上するときは 陛の下まで行って 

天皇 陛の下にまいりました と呼びかけるそうです

これが天皇陛下と呼ばれるようになった理由だそうです  !!(゚ロ゚屮)屮

 

三人官女

三人官女は側室候補です

真ん中の方が30代 両端が20代 10代です

真ん中の方はお歯黒をしています 

つまり すでにお手付きになったことを意味しています  w|;゚ロ゚|w

 

★紫宸殿

紫宸殿は内裏の中でも儀式を行った正殿です

ちなみに京都御所の紫宸殿は左近の桜と右近の橘が植えてあるところです

建物が御殿の作りなので、対の屋があり、渡殿で結ばれています

雛飾りなので 対の屋は1つだけですが 向かって左側に別の建物がついています

女将が\中をのぞいたところ、見えないところもきちんと家の構造になっており

襖などには金箔が貼られているそうです

中を覗いて見たいな~ ヾ(≧ω≦)ノ ムリムリね 解っているけど見たいよね~

 

 

w( ▼o▼ )w  w( ▼o▼ )w  w( ▼o▼ )w

市松人形のホントのお話

f:id:yasukochan:20190310122612j:plain

市松人形なんていうよりも 昔から「いちまさん」って言ってたけど…

なんと その市間さんは男なんですって w( ▼o▼ )w w( ▼o▼ )w 

ひぇ~~~ !!(゚ロ゚屮)屮

 

いちまさんは 着せ替え人形なので 関節が曲げられるし

お座りなんかもできるんです

市松人形というのは 顔立ちが江戸時代中期の歌舞伎役者の

佐野川市松に似ていたからですって (諸説あり ( ●´艸`) 

古いものとか、特注品はオチンチンが付いているとか・・・

 

私のいちまさんには 付いていませんでした 残念

f:id:yasukochan:20190310122626j:plain

私はこの子が好きだな~ ヽ(。´Д`。)ノ

そして 写楽の描いた佐野川市松

f:id:yasukochan:20190322002930j:plain

う~ん これって似てるっていうのかしら (;Α´∀`)

 

 

鴨川がすぐ側に流れている 素敵なお部屋で

雛御膳を頂きました

f:id:yasukochan:20190310144935j:plain

川を挟んだ向かい側には奇麗になった南座が見えます

f:id:yasukochan:20190310145849j:plain

向こうに見えているのは どんぐり橋です

f:id:yasukochan:20190310145020j:plain

f:id:yasukochan:20190310145901j:plain

一つ一つが優雅です ヾ(´Д`)ノ☆

f:id:yasukochan:20190310145058j:plain

 

f:id:yasukochan:20190310123031j:plain

お庭がないけれども こんなに素敵にお花が入っていれば大満足 ヾ(´Д`)ノ☆

f:id:yasukochan:20190310123133j:plain

春そのもの うっとりと眺めました

床の間に一番近い 嬉しいお席です ヽ(。´Д`。)ノ やった~

f:id:yasukochan:20190310123319j:plain

f:id:yasukochan:20190310123406j:plain

白酒ではなくって甘酒です 酒粕から作った甘酒ですが とても滑らかです

桃の花びらが一枚・・・

桃は厄除けになるので、白い甘酒に花びら浮かべて一緒に飲み干します

f:id:yasukochan:20190310123357j:plain

f:id:yasukochan:20190310123429j:plain

f:id:yasukochan:20190310124302j:plain

f:id:yasukochan:20190310124345j:plain

ともかく カンパーイ ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

f:id:yasukochan:20190310125205j:plain

f:id:yasukochan:20190310130142j:plain

はまぐりのおつゆにはひし形のお餅が入っています

ゆずは こんなに可愛いチョウチョの形になっていました

f:id:yasukochan:20190310130255j:plain

ひな祭りには 貝料理ですね

f:id:yasukochan:20190310131710j:plain

デザートには早いよね ?(゜_。)? って思ったら 蒸し寿司でした

f:id:yasukochan:20190310131719j:plain

これは いつか真似したいな~ 

蒸しやすいように底に菜箸サイズの穴が4つ開いていました

f:id:yasukochan:20190310132951j:plain

ふかひれと馬鈴薯饅頭のあんかけ、おこげ、青梗菜

f:id:yasukochan:20190310134509j:plain

f:id:yasukochan:20190310135303j:plain

f:id:yasukochan:20190310140338j:plain

てんぷらの籠の中には 熱い石が入っていました へ~ (゚Д゚) ソウナンダ

f:id:yasukochan:20190310141157j:plain

ご飯は身蜆を生姜で煮たのが混ぜてありました

f:id:yasukochan:20190310141329j:plain

お味噌汁のふたの裏にはツバメさんが飛んでいました

f:id:yasukochan:20190310143438j:plain

あれ?  ひちぎりじゃないんだ なんでやろ ?(゜_。)?

 

どれもこれもとっても美味しくいただきました ごちそうさまでした

 

帰り際に 玄関でパチリ

なんと タケシさんの絵なんですって

才能のある方って、一つだけじゃなくって あれこれ開花するのね~

f:id:yasukochan:20190310151009j:plain

このあと 北野天神縁起絵巻を見るために 文化博物館へ ε=ε=ε=((((o^ー^)o ブ-ン!!

お土産に買った漫画本で、

ようやく宇多天皇醍醐天皇 菅原道真の関係が分かりました

侮れないな~ 漫画が一番理解しやすいわ o(>▽<o)(o>▽<)oキャハハ

 

今日もとっても楽しい一日でした

Sさん いつもご一緒してくださってありがとーね m(≧∇≦)m