大田神社のちゃんぽん神楽 ヾ(´Д`)ノ☆

『 ちゃんぽん 』って何のこと?
お神楽なのにちゃんぽんって・・・・・・
なんと日本最古の神楽だそうです

 

20年ほど前にこのお神楽のお話を聞いて 行ってみたくてたまらなかったんですが
ようやく実現しました ヽ(。´Д`。)ノ ヤッター

 

カキツバタのお花で有名な大田神社上賀茂神社の摂社となっていますが
起源は上賀茂神社よりも古く 上賀茂では最古の神社といわれています
♪d(´▽`)b♪

 

なんと延喜式にも載せられている式内社

ご祭神は『天鈿女命』です♪♪

f:id:yasukochan:20190410094345j:plain

 あいにくの雨で おまけにとっても寒い日でした

f:id:yasukochan:20190410094419j:plain

シメ・シデ・サカキは上賀茂神社と同じね♪♪


ワクワクしながら、式の30分程前に到着

f:id:yasukochan:20190410094121j:plain

拝殿の中には15名分ほどの椅子が並べられていました

f:id:yasukochan:20190410095629j:plain

向こう側が『天鈿女命』をお祭りしている本殿です

本殿と拝殿の間に五色の幕が見えています

そして手前が拝殿ですが 割拝殿になっていてコの字の真ん中の空間部分に

私たちが座れるようになっています

 

横側はボケてしまった

f:id:yasukochan:20190410095648j:plain

どうしてこんなにワクワクしているかというと… 想いが募って募って…

 

ちゃんぽん神楽は

天岩戸の前で踊って岩戸開きにつながった

あの天鈿女命の踊りが原型なんです ヾ(仰゚Д゚)ノスゴッ!!!

 

『天鈿女命』って 

天孫降臨の時にニニギノミコトに付き従ってきた人

そしてニニギノミコトを高千穂で出迎えた猿田彦と結婚した人

そして

天照大神が天岩戸にお隠れになった時に

岩戸の前で踊った人です

 

このお話がでると大体が うずめは岩戸の前で胸をはだけて踊り狂ったとか

ストリップの原型だとか言われることがほとんどなんですが

大田神社の詳しいお話を聞く機会があった時に

・・・・・・・

天下の一大事の時に 年若い女性に大役を任せますか?

そんなことを押し付けられますか?

うら若い女性が 大きな責任を果たせますか? 大きな期待を背負えますか?

この時の岩戸の前で踊ったのは、一番の年長者で 責任者に違いない

・・・・・・・

と教えていただいたんです

 

だから、大田神社の神楽を踊るのは 老女です w( ▼o▼ )w

(実際の方は老女ではありませんでした  妙齢のご婦人です)

 

私たちが真ん中にいるので、宮司が左 踊り手と演奏者が右手になります

左側の宮司たち神官は3名でした

右側は前から 

舞人(女性)右手に鈴を持っています 

 

f:id:yasukochan:20190414014623j:plain

奏者(女性)両手でシンバルのようなものを打ち鳴らします

f:id:yasukochan:20120227144541j:plain

奏者(男性) 鼓を肩に担いで打ちます

f:id:yasukochan:20190414015116j:plain

奏者(男性) 小太鼓をたたきます

f:id:yasukochan:20190414015324j:plain 

こんな感じに斜めに置いて 片手でバチをもってたたいていました

 

いよいよお祭りが始まりました

神饌をお供えし 祝詞をあげて 神楽を舞います

!!(゚ロ゚屮)屮 アッ  (゚Д゚) ソウナンダ!!

 

鈴と鉦がチャンと鳴ると 鼓と小太鼓が ポンと答えます

音楽はこれのみ チャンポン チャンポン 

 

もっと驚くことが  w|;゚ロ゚|w  w|;゚ロ゚|w  w|;゚ロ゚|w

 

舞う人は その場を離れません

チャンと鈴を鳴らしながら その場で足を少し動かして身体を45度回転

つまりチャンポンを4回で1回転です

左回りに3回転 右回りに3回転 もう一度左回りに3回転 

これがお神楽のすべてです  究極の原型です

w|;゚ロ゚|w  w|;゚ロ゚|w  w|;゚ロ゚|w

 

f:id:yasukochan:20190414021119j:plain

↑ ↑ ↑ ↑ ↑  この写真は 京都観光情報 丸竹夷 の写真です

 

そういえば 下鴨神社で見た十二単での踊りも 究極の踊りだったなーと

両手を開いてチョウチョのように上げ下げするだけの踊りを思い出しました

 

一人ずつ名前を読み上げて 願い事を奏上していただきました

一人ずつ踊り手前に進み出て 鈴を頭の上で鳴らせていただき健康長寿の祈願です

なんと お土産まで頂きました ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

 

f:id:yasukochan:20190410110914j:plain

 

お茶とお菓子の御接待もありました

f:id:yasukochan:20190410110900j:plain

お団子 美味しかったよ~
お茶は 煎茶ですがいまだかつて飲んだことがないほど濃く、トロントとろみがありました (@⌒ο⌒@)b

 

f:id:yasukochan:20190410111734j:plain

本殿です 檜皮葺でとても立派なつくりでした

屋根には金色に二葉葵が輝いています

f:id:yasukochan:20190410111719j:plain

f:id:yasukochan:20190410111829j:plain

こんな風にぐるりと五色の幕で社殿を取り囲んでいました

f:id:yasukochan:20190410112019j:plain

この日 宮司は朝は上賀茂神社天皇陛下の安寧を祈り

午後から東京の皇居で天皇陛下ご成婚60年のお祝いの式に出席するため

新幹線に飛び乗るため 大田神社のお祀りは

権宮司が執り行いました

 

天皇のお祝いの席に出れる宮司って 日本でも数える程度だと思います

凄いぞ 大田神社 (((o(*゚∀゚*)o)))

 

雨で気温がとても低く まるで真冬並みの寒さでしたが

心が暖かくなるようなお祭りに参加できて感激です 。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。

 

f:id:yasukochan:20190410112250j:plain

大田神社のすぐ前に 北大路魯山人の碑が建っています

息子が小学生の時に 学校の倉庫から古い地図が出てきて

その地図中の一軒の家に魯山人の父親の名前の家があったのです

梅辻さんの裏辺りだったと思いますが、土地の関係で近くのここに碑が建ったんです

 

家に帰ってお土産を開けると

f:id:yasukochan:20190410155342j:plain

一緒に行ってくださったTさん ありがとうございます

私がお祭りといったために もうちょっと違うものを想像されてたみたいでごめんね

でも、面白かったよね~

長年の想いを遂げることができてスッとしました ヾ(´Д`)ノ☆