梨木神社『萩まつり』ヾ(´Д`)ノ☆

梨木神社には時々伺いますが

萩まつりは初めてです

 

 

もちろん萩の花も素敵でした (@⌒ο⌒@)b

いたるところに和歌の短冊がかかっています

 

 

今日の一番のお目当ては 

ランディー・チャネル宗榮さん

道家でもありますが 裏千家教授でもあります
ミーハーなので
ランディーさんのお茶を頂いてみたかった

 

 

ランディーさんのお茶は 一番前の方たちで
後ろの私は奥から持ってきていただいたお茶でしたが

美味しかったです Ψ(゚∀゚)Ψ

 

お菓子は 富山の鹿の子餅 (写真はネットより)

メレンゲのフワフワとお豆がマッチして 不思議なくちどけでした

(人´∀`*).。:*+゜

 

お抹茶は 『来福』

 

この時はまだ写真を写して良いとは思っていなかったので・・・

 

ランディーさんは 自分流に楽しんで飲めばいいよ 

と言うようなことをおっしゃって

お道具の説明などをしてくださいました

 

みんなで前に出てお道具を見せて頂いているとき

写真写してもいいよ って

えっ 良いの?  ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

 

憧れのランディーさんです カッコいいな~ ヾ(´Д`)ノ☆

 

萩まつりに合わせて 釜も萩の模様です

お茶を習ってると言ったら これ 坐忘斎お家元の作だよ

触っても良いよって 持たせてくれました

 

茶杓の先が 三角になっていますね って言うと

淡々斎はもっと弓なりのカーブになっていて 

真ん中のところがああだこうだと 細かく教えてくださいました

 

棗の柄が布袋さんですねというと これは私です って ( ◎´艸`)

布袋さんのコレクションをされているそうです

 

水差し この色大好き (゚д゚)(。_。)ウン!

 

お菓子のお皿も萩まつり仕様でした

掛け軸もお花も素敵です

 

 

 

今日は弓の奉納があるようです (((o(´∀`)o)))

 

 

まず本殿にお詣りをします

 

手を傷めないように 革の手袋を付けます

 

そして 胸のあたりで邪魔なものが当たらないように

懐紙をしいた上に中啓(ちゅうけい:先の広がった扇)を乗せます

 

 

驚いたことに 前に進んでから 肩をはだけて 袖が邪魔にならないよう

袴の紐に掛けたり 脇になおしたり・・・

 

 

カッコいいね~ ヾ(´Д`)ノ☆

 

お稽古と講座の間の わずかな時間でしたが

今日も存分に楽しめました (@⌒ο⌒@)b