ゑべっさん ヾ(●⌒∇⌒●)ノ 商売繁盛じゃー♪

商売繁盛じゃー♪ 笹持って来い♪  てのは全国共通だと思っていました。
  
神戸で育ち、商家だったもので
毎年 店が終わってから柳原のゑべっさんに連れて行ってもらいました。
仕事をするようになってからは
社長と共に社員一同、西宮のゑべっさんにお参りしました。
  
京都に来て○○年も経ってから初めて行ってみると (゚_。)???
  
京都のゑべっさんは祇園宮川町の近くにあるために
舞妓さんや芸妓さんもチラホラ♪
舞妓さんから福笹も受けられる日もあります。
これは嬉しいよね〜 +。゜ヽ(*´∀’)ノ゜.+゜
  
夜店は、たこやき、どんぐり飴、綿菓子
シシカバブ、から揚げ、etc. おなじみの屋台です (◎*'∀`.艸)
  
え? これはナンだ !!(゚ロ゚屮)屮
真っ赤な円盤が屋台中にぶら下がってる
和傘の骨なしか? おまけに短冊みたいなのがぶら下がり
未知との遭遇の宇宙船みたい 。+゜σ(*゜д'*)゜+。
短冊は金色ばっかりのと白ばっかりの

 
舞妓さんも自転車の車輪くらいの大きなのを持ってはる。
と言っても、持ってるのはお供の男性でしたが…(●´艸`)
こんなお店があちらこちらに・・・
 
  福笹というのは 笹に熊手が付いていて
  熊手にはゑべっさんと大国さん、
  時にはおたふくさんも仲間入りしてニッコリ微笑み
  笹には、これでもかというばかりの
  大判小判やら招き猫ような縁起物がぶら下がっている。
  これが全国共通だと思っていたのに…(゚_。)?
 
なんでもすぐに尋ねてしまう私ですが
あまりのカルチャーショックに、誰にも聞けず…
きっと、これが当たり前なのね。
 
この赤い丸いのはどんな名前か、
どんな意味があるのか、どなたか教えて下さい
       m( __ __ )m お願いします
 
 
さあ、拝殿の前にたどり着きました
順番に並んで
『こんちゃ ヾ(●⌒∇⌒●)ノ いつもありがとー』
とお詣りしようとすると??? 鈴を鳴らす紐がない !!(゚ロ゚屮)屮
 
鈴は3つ付いていたけど、危険防止か、ちぎれるのを防止か、
紐は鈴の上にクルクルと巻きつかせていました。

  
拝殿の左側で福笹を授与していますが、
それとは別に拝殿にそって皆がずらりと並んでいます。
キットいい事があるんだ!と訳もわからず行列へ
        ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ・_・)┘
 
拝殿のご神体がある辺りにくると、みんな壁をたたいています。
なんとそこには
 『この板をたたいてお詣り下さい』 と張り紙が  !!(゚ロ゚屮)屮

 
  警備の方に尋ねてみると
  ゑべっさんは耳が遠いので、
  大きな音を立てて願いに気付いてもらう為ですって
  知らなかったなー
 
  だから、鈴を鳴らしても聴こえないので
     紐がなかったのかしら… σ(*UДU*)
  ということは、正面で拝むだけでは
     聴こえないのでご利益がないの? ┐( -"-)┌
  
ここでもお賽銭を入れてお詣りしました。
といっても、何故か心の中で唱えるのは
『商売繁盛じゃ、笹持って来〜い♪』 (●´艸`)
 
 
おみやげは
カルメラ焼き、カル焼きのうちわ、こぼれ梅、生姜漬、辰の飴


 
今日も?がいっぱいの楽しい1日でしたヾ(●⌒∇⌒●)ノ