神社仏閣
商売繁盛じゃ笹持って来い♪♪ と小さい頃は大声で歌っていました 意味も解っていなかったんですけどね 初詣よりもお店がたくさん出ているし、必ずおもちゃ (形がどんどん変わっていく針金でできたパズルみたいなもの)を買ってもらえるし サザエのつぼ焼きを…
令和元年に安祥寺の仏像 「五智如来像」が国宝に!! そして 「京都非公開文化財特別公開」の一環として ご本尊十一面観音像が初めて一般公開されるんです これは是非 行ってみなくっちゃ ε=ε=ε=ε=ε=ε=┏( >_<)┛ 山科です 嬉しいことに山科にあるお寺が 今年…
天皇陛下 ご即位おめでとうございます そして上皇さま 心から ありがとうございました 令和に改元された今日 2019年5月1日 ♪d(´▽`)b♪ 上御霊神社からは京都御苑への神幸祭神輿渡御と 京都御所前での神輿奉安が54年ぶりに復活されました そして下御領神社か…
『 ちゃんぽん 』って何のこと?お神楽なのにちゃんぽんって・・・・・・なんと日本最古の神楽だそうです 20年ほど前にこのお神楽のお話を聞いて 行ってみたくてたまらなかったんですがようやく実現しました ヽ(。´Д`。)ノ ヤッター カキツバタのお花で有名な…
イノシシの上に鎮座されている摩利支尊天は普段は非公開の仏様ですが 今年はイノシシ年なので1月の間だけ特別に公開されるというので 建仁寺塔頭の禅居庵へ ε=ε=ε=((((o^ー^)o ブ-ン!! 一月中旬にも関わらず穏やかな日です 四条大橋を C= C= C= ┌(^v^)┘テ…
御田植祭なんて行ったことないな〜 ちょうど日曜日だし、雨も何とか持ちそうね ちょっと、行ってみよう C= C= C= ┌(^v^)┘テクテク 境内には茅の輪くぐりが・・・ そんな季節よね〜 水無月の 夏越の祓 する人は 千歳の命 のぶというなり ちゃんと左右左って三…
風神雷神像が見たくって初めて三十三間堂に行きましたが ちょうど通し矢と柳のお加持の日通し矢の参加者が 2000人以上って驚き (|||ノ`□´)ノオオオォォォー 的はこんなに遠くです 成人女性決勝 ♪d(´▽`)b♪ かっこいいね ★楊枝のお加持(やなぎのおかじ) インド伝来…
明けましておめでとうございます 皆様、本年も宜しくお願いいたします ヾ(●⌒∇⌒●)ノ ええお天気やわー 子供のころ、家が商売をしていたので 「商売繁昌で笹もってこい!」の えべっさんにおまいりに行くのは当たり前のことでした えべっさんは全国区と思ってい…
賀茂競馬は1093年、天下太平と五穀豊穣を祈る宮中行事を、 上賀茂神社に移して今まで続けられてきた古式ゆかしい神事です 葵祭とは別で、独立した神事です(^-^*)/ 上賀茂神社ではなんという丁寧な説明でしょう 儀式の間中(3時間ほど)ずっとアナウンスで 儀…
神奈備ガイドツアーに参加しました♪♪ というのも、光ちゃんが信じた住吉の神様に会いたかったことに加え 本やネットで普通に調べれることとは違う、 古代信仰についてのお話を聞きたかったから (@⌒ο⌒@)b ご案内はカミナビストの浜田先生です♪♪ 住吉の神様…
琳派400年で宗達や光悦がもてはやされていますが どうしてもわからなかった「三つ巴の庭」 いったいどういう意味なん? どこが三つ巴なん? 皆さんのお庭の写真を見ても 池の写真は巴の形に見えません 寒いけど、雪降ってるけど… やっぱり行かなくっちゃ C= …
変わった名前だよね〜 すいか天満宮♪♪ 京都検定で知った名前ですが、 おつかいの途中で発見!! へ〜、こんな所にあったんや!! 堀川紫明をちょっと下がったところ せっかくだからお参りしていこうっとヾ(●⌒∇⌒●)ノ天満宮って日本中にたくさんあるけれど 水火天…
お正月に家族みんなで 伏見稲荷に行ってきました!! 大人になってからは初めて^^; ところで商売人はお参りに行くらしいけど 伏見さんとかお稲荷さんとか言うし いったい何なん ?(゜_。)? 秦伊呂具が的にして射た餅が白鳥となって飛び翔いて、 留った山の峰に…
1月4日は蹴鞠初め テクテクと下鴨神社へ行ってきました C= C= C= ┌(;・_・)┘ 人で人で既にいっぱい おちびの私は、4〜5列目では 全く前が見えません そこで、有料観覧席はいくらですか? 2000円です w( ▼o▼ )w 無理無理、高すぎます!! 見えなくてもいいので 背…
昔々、おおむかし 桓武天皇は将軍塚から眺めて、 都にふさわしいと判断し、京を都に定めました♪♪ 平安京の始まり始まり〜ヾ(●⌒∇⌒●)ノ ホントなの? 青蓮院の飛び地、将軍塚に 国宝青不動御開帳がありました。 そこに国宝の青不動を安置する青龍殿が建立された…
非公開文化財特別公開だったので 檀家になっている清浄華院へ !≡≡≡ヘ(*--)ノ 清浄華院にはお宝がたくさんあるんですが ●四明普悦筆・絹本著色『阿弥陀三尊像』 なんたって国宝で、普段は国立博物館にあるので なかなか見れないからね〜 http://www.jozan.jp/in…
京の五条の橋の上♪ 大のおとこの弁慶は 長い薙刀ふりあげて 牛若めがけて切りかかる♪♪ 京都に来て 実はこの橋はね〜と、いろいろ聞きました 当時はこんな橋はなく 五条大路(現在の松原通)に架かっていたものを 豊臣秀吉が方広寺大仏殿を建立する際に架け替…
下鴨神社は21年ごとに式年遷宮をし、 来年4月27日が第34回目の生遷宮です お祝いのためにちょうちん行列がありました♪♪ 無料という言葉に弱く、聞いた時点で申し込み… 今日が当日〜^^; 350人の市民だけでなく 巨大オブジェのヤタガラスも 一緒に行進 ε=ε=…
祇園祭のなかでも 10日は大好きな神輿洗♪♪ 会社帰りに行けるのが嬉しいな〜 C= C= C= ┌(◎・_・)┘テクテクテク 四条大橋にたどり着くと 何とラッキーなことでしょう 橋の北側の真ん中に一人分の隙間が… おじさんに(自分もおばさんだが^^;) 「お隣に来てもいい…
嵐山にある清凉寺は盛りだくさんなお寺♪♪ 政田マリさんのガイドで楽しみました 清凉寺は嵐山にある有名な渡月橋を渡って ひたすらまっすぐ歩いて突き当たったお寺です マリさんはお話がすごく上手くって 引き込まれてしまいます♪♪ 何から順にお話すればいい…
実相院は格式高い門蹟寺院 門蹟寺院とは住職を天皇家の血を引く方々が 務められていた、格式の高い寺院のことです♪♪ 瓦には菊のご紋が… 秋は 床もみじ 春は 床みどり で有名ですね。 そんな立派なお寺の枯山水のお庭ですが 参拝者が今の時代の解釈で作っちゃ…
南禅寺塔頭の帰雲院は普段は非公開の寺院ですが 南禅寺御用庭師の植彌加藤造園さんのご指導の下 手のひらサイズのプチ庭園作りにチャレンジ o(´∀`o*)o(´∀`o*)ガンバ〜 まいまい京都です♪ どんな宇宙にしようか参考にするために まずは南禅寺境内へ 方丈の玄関…
桜が綺麗ね〜、 私だって夜桜見物♪♪ Go Go ε = ε = ε = ((((o^ー^)o 花街・祗園白川の巽橋近くの辻に、辰巳神社があります。 TVドラマで船越栄一郎さんや、舞妓さんたちが 良くお参りしてるよね( ◎´艸`) 辰巳神社の御祭神は狸さんなのに “祇園のお稲荷…
会社帰り、東山花灯路に行ってきました。 目的は八坂の塔 皆さんの写真があまりに綺麗なので 自分でも映してみたかったから (*^Д^)ノ 会社帰りにテクテクテク C= C= C= ┌(;・_・)┘八坂さんから入ったら、何とラッキーなことに ちょうど、舞妓さんの踊りの奉…
楽しみにしていた仏像ガイド・政田マリさんの 涅槃図絵解きに参加してきました♪♪ どちらの涅槃図もで〜〜〜〜っかい!!! ★東福寺から〜涅槃図は法堂の天井から下までいっぱいにつりさげられています。 幅 6m 縦 12m 大きいね〜 その上の天井には、 禅…
福は〜内♪ 鬼も〜内♪ ゑんま様がご本尊とは珍しいお寺なんですが それもそのはず、開基はあの世とこの世を往来する神通力を持っていた小野篁卿です。 そのゑんま堂は、念仏狂言が盛んヽ(´∀`。)ノ 壬生寺も同じく狂言で有名ですがその違いは 壬生寺は無言で…
私が写した写真ではないけれど 単なる気象条件が整っただけかもしれないけれど… 60年ぶりの出雲大社「平成の大遷宮」の真っ最中に、 しかも、出雲の神有月に… ウ〜〜〜〜ン 凄い ヾ(●⌒∇⌒●)ノ あまりの感動に ここに記しておこうという気になりました^^; YouT…
〜牛車、馬車、御鳳輦…時代行列の衣裳がずらり〜 平安神宮の神職、本田さんのご案内で 時代祭直前の平安神宮の御蔵出しに潜入♪(゚∀゚*)♪ バッチリ見てきちゃいました♪ 時代祭は天皇が東京に行っちゃって シュンとしていた京都を活気づけようと 京都を代表する…
桧皮葺♪♪工事真っ最中の屋根も見学!!上賀茂神社も平成27年の第42回式年遷宮にむけて工事の真っ最中♪♪ 今は権殿の屋根の桧皮葺の真っ最中 なんと、足場の上に上がって、その工事を間近で見せて頂きました こんなラッキーはありません! 檜は植えてから80年の…
仏像大好きの政田マリさんのご案内でだるま寺へ もちろん、達磨さんもいっぱいだけど なんと、等身大の3D涅槃図? 秀吉が作った仏像が触れちゃうんです! だるま寺って言うのは通称 本当は法綸寺 名前の通りだるまさんだらけ 屋根の上にももちろん達磨さん …