平安京の魔界 羅城門 !Ψ(●`Д′●)Ψ

昨年1年間、京極夏彦にどっぷりつかっていた私にとって
魔界という言葉ほど魅力的なものは… (●´艸`)


平安時代陰陽師がいたり、妖怪がいたり♪
なんだか、恐ろしいけれど興味深いような・・・


妖怪の子孫と名乗る妖怪伝道師
葛城トオルさんの案内で、羅城門へいざ行かん
ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛


★ 猫の曲がり


東寺さんを囲う土塀の東南の角に
かつて虎の像を刻んだ瓦が置かれていました。
その虎の像がまるで猫のように見えたので、
東寺の東南の角の事を猫の曲がりと呼ぶようになりました。

でも、今は何もなかった・・・残念(ノД`)・゜・。

花嫁さんを乗せた車は、猫の曲がりのある九条通を避けるそうです。


清明神社の近くの一条戻り橋も花嫁さんは通りません。
でも、江の娘は通ったそうです!!(゚ロ゚屮)屮


ちなみに上賀茂神社の前は
お葬式の車は通りません


★ 夜叉神様


東寺さんに夜叉神様の祠があるなんて知りませんでした。
男女の夜叉神様がいらっしゃいますが
雄と雌って神様なのに・・・


夜叉神様は歯の神様です
でも・・・木彫りのお姿は、雄雌ともに歯がボロボロ^^;


売店で夜叉神様のキシリトールガムが売ってるらしい
  (●´艸`)


脱線ですが、向かって右が雄というのは
お雛様も同じだと思うんです。
東が男雛 大抵のところは今は違うけどね♪


★ 東寺南大門


九条通りに面している南大門は東寺の正門ですが
三十三間堂の西門として建てられたものを、
明治28年に東寺の南大門として移築したものです。


羅城門がなくなってしまい、
何故だか南大門が羅城門と一緒みたいになっちゃってるけれど・・・


★ 羅城門


羅城門と書いて昔は「らせいもん」 と読んだらしい。


この音から羅生門という文字が当てはめられたが
最近では羅城門(らじょうもん)と記載されています。

平安京が出来たときは羅城門を中心に東寺と西寺があったけれど
西寺は滅んじゃったよ^^;


羅城門の鬼も有名な逸話がたくさんあるけれど
平安初期に都良香という博士が羅城門まで来て


「気晴れて風は新柳の髪を梳る」と詠んだけれど、下の句が出てこなかった・・・
すると
羅城門の楼上より声がして、
「氷消えて波は旧苔の鬢を洗ふ」と鬼が続きを詠んでくれた。


この歌を菅原道真の前で自慢したら
鬼が詠んだものだろうと難癖をつけられた
やっかみかしらね (●´艸`)


このことがきっかけかどうか、道真は九州へ左遷させられちゃ生んだけれど・・・


この鬼が続きを詠んでくれた歌を作った都良香さんは
なな、なんと


三善清行の葬列がこの橋を通った際、
父の死を聞いて急ぎ帰ってきた熊野で修行中の子浄蔵が
棺にすがって祈ると、
清行が雷鳴とともに一時生き返り、父子が抱き合ったという。


あの一条戻り橋の浄蔵の後の姿なのです ヾ(●⌒∇⌒●)ノ


アレヤコレヤが?がると面白いね〜


羅城門の石碑がありますが
最近の調査で、このもう少し北だったことがわかりました^^;


それでも、発掘調査せずにここまで近くを特定できたのは
素晴らしい!と葛城さんはおっしゃってました♪


★ 矢取り地蔵


羅城門のすぐ西に 矢取り地蔵があります。
平安時代、東寺の弘法大師様と西寺の守敏大師様が
雨乞いをしたけれど
守敏大師様は17日間も雨が降らなかったのに
弘法大師がはじめると天にわかに曇り恵みの雨が・・・


(▼へ▼メ)σ
ジェラシーで空海に矢を放ちましたが
そのとき1人の僧が現れて
空海の身代わりに肩に矢を受けました。


実はこれがお地蔵様、
今でも矢傷の後が右肩に残っています。


これじゃぁ西寺がさびれたのも納得・・・
(゚д゚)(。_。)ウン!


★ 西寺


跡形もなくなってしまった、西寺
公園の真ん中の盛り土になったところが
西寺の跡ですσ(*UДU*)
寂しいね♪

★ 梅林寺


梅林寺は檀家に陰陽家・土御門家があります。
安倍晴明の一族です ヾ(●⌒∇⌒●)ノ


中庭に、石盤の「大表土台」が置かれています。
73㎝四方、高さ15㎝あり、暦作りのための日時計として使われました。


四角い盤の中央部に円形の穴が開けられ、
東西北に細い線が刻まれ、
南には太い溝が彫られています


★ 円光寺


渾天儀は平安時代天文台です。
(゚д゚)(。_。)ウン!

当時の天文学者は、暦の作成のために
太陽や月の位置の観測をしていました。


天体望遠鏡を持っていますが
位置を合わせるだけで、一苦労! Ψ(●`Д′●)Ψ


なのに、こんな簡単な仕掛けで
星の動きを見ていたなんて・・・


★ 稲住神社


ご祭神は安倍晴明です ヾ(●⌒∇⌒●)ノ
しかしながら
こんなに有名なのに、安倍晴明をお祭りしている神社は
清明神社以外にはあまり無い・・・


秀吉が片っ端からつぶしていった可能性が高いようです
とっくに亡くなっている平安時代清明
一体何を恐れたのでしょうね???

神社ですが、何故か境内に
魔王尊があります!

京都って、長い歴史がどろどろしていて
恨んだり恨まれたり


恐いから信仰し
信仰しているのに呪詛もある
理解しがたいけれど面白いなぁ*1

*1:o(.;.;゚;Д;゚.;.;)o