あの藤原道長の追善回向 !!(゚ロ゚屮)屮

この世をばわが世とぞ思ふ望月の・・・

あの藤原道長が造った法成寺の金堂が出来たのが1022年

 

丁度その1000年目になる今年 

何という偶然か その跡地であろう工事現場から礎石が発見されました !!(゚ロ゚屮)屮

道長が発見してくれと願ったとしか思われません

やっぱり持ってます 道長 (@⌒ο⌒@)b

 

清浄華院では発見された礎石・大日如来・不思議な石の供養をしていましたが

位置も大殿の前の素敵な場所に移し 説明版が整えられたので

除幕式が行われることになりました (@⌒ο⌒@)b

 

実は我が家の菩提寺です

 

勅使門も奇麗になりました ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ ピカピカ♪♪

 

最初に大殿で成道会があります

 

仏教には 三仏忌(さんぶっき)という大切な日があります


涅槃会 2月15日 お釈迦様が亡くなられた日
花まつり 4月8日 お釈迦様が生まれた日
成道会 12月8日 お釈迦様が悟りを開かれた日

 

その成道会の法要で道長の追善回向もされるのです

 

さすがにおめでたい日です

お軸には若い釈迦の絵がありました

悟りを開いで初めて説法するお軸もありました

お坊様はみんな美しい衣をまとい 音楽のようなお経を歌い

散華をまき散らし 極楽のような雰囲気です ヾ(仰゚Д゚)ノスゴッ!!!

 

法要が進み 道長の供養に差し掛かると

太政大臣なんとか朝臣 藤原道長・・・という文言が聞き取れました

この言葉が聞こえると 俄然道長が身近に思えてきました

 

同唱十念仏で私も一緒に道長さまの追善回向が出来た気がして

ちょっと嬉しい ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

 

 

そのあと お庭で除幕式 ヾ(´Д`)ノ☆

大殿の前の とても素敵な位置になりました

 

除幕の前はこんな感じ~ 解説版の除幕です ( ●´艸`)

 

さあ 始まります

お念仏を唱えています (@⌒ο⌒@)b

 

同志社女子大学名誉教授 朧谷 寿 先生
平安佛所・仏師 江里 康慧 先生

お二人はこの後で講演をしてくださいます

 

さあ 除幕です

 

ジャーン  ♪d(´▽`)b♪

 

このあと 新聞社がポーズに注文を付けて

こっち側バージョンや

 

こっち側バージョンを撮りまくっていました (((o(´∀`)o)))

 

 

除幕式のあと 御二方の講演があり

法成寺に対する熱い思いと仏を彫ることの思いを聞かせて頂きました

 

特に法成寺伽藍の推定図は柱の位置までわかる詳しい図で

法成寺の伽藍が出来ていく様や道長の年譜も教えて頂け

興味津々でお話を聞くことが出来ました

なんてラッキーなんでしょう (@⌒ο⌒@)b

 

藤原道長を身近に感じられる日があるなんて

私も追善供養をさせていただけたなんて ┗|*`0´*|┛

清浄華院はじめ関係者の皆様 ありがとうございました♪♪