今年最後の運試し (@⌒ο⌒@)b

京都ゑびす神社では ちょっとしたお遊びが出来ます (((o(´∀`)o)))

運試しというか 上手くいけばゲン担ぎになるというか 簡単なようで難しい…

そう あれです (σ≧∀≦)σ

 

京都ゑびす神社の起源は約800年前

土御門天皇建仁2年の1202年

禅の祖といわれる栄西禅師が 建仁寺建立にあたり

その鎮守として最初に建てられました

 

建仁寺の開基は鎌倉幕府2代将軍 源頼家

開山は 栄西

栄西の記した「喫茶養生記」は鎌倉時代の代表的な医書の1つで

鎌倉幕府の3代将軍 源実朝に献上されました

お正月の準備が始まっていました

最初の鳥居をくぐり 2番目の鳥居を見上げると

 

鳥居の真ん中に福箕(ふくみ)があります

恵比寿様の顔の下 福箕の下に網のようなもの

更にその下に福熊手があります

 

 

ここにお賽銭を投げて上手く入ると 願いが叶うと言われているのよ

面積の小さい網の中に入る方がご利益が大きそうです ( ◎´艸`)

 

さあ 運試し Tさんと一緒にやってみようということになりました

二人ともお財布から5円玉をとり出してやる気満々 (((o(´∀`)o)))

二人ともお賽銭のために普段から5円玉をため込んでいます

 

投球に自信はありませんが このくらいの距離なら何度かやると入るでしょう

なんて思ったのが大間違い 。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。

エッ 意外と難しい 全く入らない w( ▼o▼ )w

周りの目もあるので 恥ずかしくなるほどです w( ▼o▼ )w

 

 (人力車は単なるイメージ写真)

見かねたのか 人力車のお兄さんが 通り過ぎる時に

『 真下から投げると入りやすいですよ ♪♪ 』

 

天の声です ヾ(´Д`)ノ☆ 

やってみると 入った~ ┗|*`0´*|┛ 嬉しい~ .+(〃ノωノ)゚.+°―!! 

 

人力車に乗っていたお客さんからも拍手を頂き

次に投げるのを待っていた人からも

『あの小さい方の網に入りましたよ 見てました』と言って頂き

嬉し恥ずかし・・・ ヾ(≧ω≦)ノ

 

Tさんと 

「私たち持ってるよ みんなが助けてくれるから大丈夫

来年もいい年になるよ」 と言いあいました ( ◎´艸`)

何度も失敗したけれど 成功するまでやれば失敗は消えるのよ

(゚д゚)(。_。)ウン!

 

あちこちから頂いたもので お茶の先生に教えて頂いたお菓子を作りました

 

柚子の皮を薄くむいて

もっと細かく刻んで ハチミツと粉ゼラチンを混ぜて レンチン

 

干し柿に巻いてクルクル 冷蔵庫で少し寝かせて 切り分けました

 

干し柿の甘さと 柚子の香りが何とも言えません

 

今年も皆さんのおかげで楽しい毎日を送ることが出来ました

ありがとうございます 感謝です (((o(´∀`)o)))

来年もどうぞよろしくお願いします♪♪