だから京都って…○○○ ヾ(●⌒∇⌒●)ノ 和紙折り紙 『お雛様』

私の環境もドンドン変わってきて…
日本中の節電に便乗して突然の社長の一言
     「明日からサマータイムを導入します!」
・・・って、帰るのは同じ時間! つまり就業時間1時間延びただけ
     ┐( -"-)┌ ヤレヤレ


ちょっとお疲れモードです m(。≧Д≦。)mスマーン!!


ところで京都って、ファンとアンチ派がありますよね (●´艸`)

     『だから京都って…○○○』

皆さんはどんな言葉が入るのでしょうか (゚_。)?


京都に嫁いで10年程は
★ だから京都はうっとおしい・・・
★ だから京都は馴染めない・・・
★ だから京都は嫌いなのよ・・・

それが今では
★ だから京都って面白いな〜 に変わってきたのです。
       ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノヤッタネ


いくつかの職を経験しましたが、
赤字が1つ、和紙折り紙教室です。
趣味で開いたので、
好きなことを好きなようにやっていれば赤字は当たり前〜 (●´艸`)

国際文化交流の団体で、
日本の家庭料理と和紙折り紙を担当したのがきっかけです。

作品が少し残っているので、見てくださいね ヾ(●⌒∇⌒●)ノ

一番よく作ったのがお雛様です。
でも、とても難しい問題がありました。

天皇陛下を連想する物は
アジアの人には受け入れられないことが多いのです・・・

私はあまり気にせずに作っています。
女のこは小さいときにはお人形さん遊びをします。
それと同じように考えてね .+♪゚о(艸о′з`о)о゚♪+.

お雛様 雄雛と女雛の位置 v(@∀@)vィェ〜ィ

実はこれが京都なんです。
良くも悪くも、京都なんです。

ひな人形は、「内裏びな」と呼ばれ、
宮中文化を模し、京都御所の正面にあたる南に向けた場合、
「日が昇る東側に男びなを飾った」といわれています。

大正以前は、向かって右に、男びなを飾っていたのです。
     σ(*UДU*)フムフム

     御所に行って紫宸殿を見た場合、
     東が向かって右になるのです。
     だから向かって右が左京区となります(面白いね〜)

それがどうして変わっちゃったのか・・・Ψ(●`Д′●)Ψ


昭和天皇即位の礼(1928年)で、
天皇が、皇后の右側(向かって左)に立たれた事で、
東京の人形店業界が戦前に人形の位置を換え、
全国に広まったのではないかということです。


今日、京都の老舗だけが有職故実を伝承し受け継いでいますが、
お雛さまの飾り方一つにしても、
古式由来が脈々と伝承されていることに、しみじみとしたり
他の地域との違うわよ、というところに
ちょっとツンとした京都特有のイヤミを感じたり・・・
     オイオイ・・ (;´д`)ノ


でも、こんな風に引っかかりを作ることで
話題に広がりができるんです。


折り紙を単に折っているだけでなく
生徒さんたちにも、
『へ〜そうだったんだ〜』とか、ワイワイと話題を提供できるし、
ちょっとしたことで、新密度が増すんですよね


冷ややかな目で見ながらも、
2000年の歴史を凄いな〜と感じる毎日です。
        +。゜ヽ(*´∀’)ノ゜.+゜


でも、京都だけじゃぁなくって
日本中、それぞれの地域で色々な伝統や風習があるでしょ
     (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。)ウン!


私の知らない色々な事を、
皆さんの日記などで拝見するのが楽しみです。
これからもよろしくね ヾ(●⌒∇⌒●)ノ