恋焦がれた東福寺 龍吟庵 (((o(´∀`)o)))

東福寺に三の橋川が流れ 

f:id:yasukochan:20210323232428j:plain


臥雲橋を渡り 

f:id:yasukochan:20210323232550j:plain

 

通天橋を通り過ぎ

f:id:yasukochan:20210323232626j:plain


洗玉澗に掛かる一番奥の橋 

f:id:yasukochan:20210323232809j:plain

f:id:yasukochan:20210323232835j:plain


偃月橋を渡ると恋い焦がれた龍吟庵があります
ようやく足を踏み入れることができました (((o(´∀`)o)))

f:id:yasukochan:20210323232910j:plain


鎌倉時代 九条道家東福寺の開山として、
当時宋での修行を終えて帰国していた禅僧・円爾を迎えました
東福寺京都五山の第四位の禅寺として栄えました

その東福寺塔頭 龍吟庵は
東福寺第三世住持、無関普門(大明国師)の住居跡で
東福寺塔頭の第一位に置かれています

というのは無関普門は 亀山上皇離宮に出没する妖怪を降伏した功により
南禅寺開山となったのです 南禅寺京都五山の第一位よりも上
特別のお寺です 地位だけで人を判断してはいけませんが 凄い方だったんでしょうね

掛け軸のお姿を見ると たれ目の優しいお顔でした ♪d(´▽`)b♪

 

f:id:yasukochan:20210323232949j:plain

f:id:yasukochan:20210323233024j:plain

朝から 雨でした 。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。

午前中は史跡ウォークで本願寺 興正寺 京都駅など案内していただき

ランチをいただいてそのあと東福寺にやってきました

ついてないな~としょげていましたが いえいえ 雨は超ラッキーだったんです

今日の目的は重森三玲のお庭を見ること 最高にきれいなお庭を見れたんです

やっぱり 私たち 持ってます ┗|*`0´*|┛

 

方丈

方丈(国宝)は 室町初期に建てられた現存最古の禅宗方丈建築で

書院造と寝殿造の名残をとどめています 

寝殿造の雰囲気は前面にずらりと蔀戸があるところ

書院造は部屋に仕切りがしてあるところでしょうか

杮葺きの屋根の優美な建物です

 

無の庭 (南)

f:id:yasukochan:20210323233855j:plain

全く何もありません 一面の白砂 砂紋は横一直線です

このお庭は方丈の前庭になるので 

中央正面に 龍吟庵 と書かれた扁額がかかっていました

なんと足利義満公が書かれたものでしたが 写真NGでした

端っこに准三宮と書かれていましたが 

義満が太皇太后・皇太后・皇后の三后に准じた処遇だったという職名ですって

天皇皇后などの次に偉い人っていうことかな ?(゜_。)?

 

足利義満公の扁額と言えば 鹿王院を思い出しましたが 

文字の色と言い 感じといい同じ雰囲気です 鹿王院は横 龍吟庵は縦でした

義満公は字が上手です (@⌒ο⌒@)b

 

f:id:yasukochan:20210323234539j:plain

わずかな変化は 竹垣の模様

稲妻を表しているんですって Ψ(゚∀゚)Ψ ピカピカ~

 

龍の庭(龍門の庭)(西)

「龍吟庵」の寺名にちなんで

龍が海中から浮かび上がる姿を石組によって表現しています

モルタルによって区切られた黒い砂は黒雲 白砂は海を表現して

竹垣はやっぱりここも稲妻模様です o(*^▽^*)o

f:id:yasukochan:20210323235103j:plain

龍が左回りに身体をくねらせているのがわかります

 

 

f:id:yasukochan:20210323235320j:plain

 

f:id:yasukochan:20210323232131j:plain

精悍なお顔です 角もカッコいいね ヾ(〃^∇^)ノ

 

境目のモルタルも大胆ですが 砂紋も深いです

f:id:yasukochan:20210323235631j:plain

竹垣をよく見ると 一筆書きができる稲妻マークです 四角じゃあないよ

 

霊光殿(開山堂)(北)

f:id:yasukochan:20210324000922j:plain

方丈の北庭(背後)には「開山堂」があり 大明国師坐像(重文)が安置されています

義満公の扁額「霊光」 

こちらは写真OKでしたが正面の龍吟庵の文字とは雰囲気が違っています

f:id:yasukochan:20210324001022j:plain

f:id:yasukochan:20210324001324j:plain

 

不離の庭 (東)

f:id:yasukochan:20210324002322j:plain

こんな色のお庭は初めてです

鞍馬の赤石を砕いたものを敷き 中央に長石を臥せ 長石の左右に白黒の石

その周囲に3個ずつ石を配置しています

 

f:id:yasukochan:20210324002507j:plain

病気のために親から山に捨てられた子供のころの無関普門を守るように

両脇に白犬がいます

 

f:id:yasukochan:20210324003052j:plain

f:id:yasukochan:20210324002734j:plain

 

白犬は やってきたオオカミを追い払っています そんな風に見えますね

捨てたものの心配になって山に見に来た家族は 

無関普門が元気で生きているのに驚き また病気も治っていたことに驚き

家に連れて帰ったそうです !!(゚ロ゚屮)屮

 

f:id:yasukochan:20210324002840j:plain

雨だからこそ こんなにきれいな色で見ることが出来ました

 

f:id:yasukochan:20210324003854j:plain

f:id:yasukochan:20210324004242j:plain

f:id:yasukochan:20210324003916j:plain

f:id:yasukochan:20210324003937j:plain

偃月橋の真ん中あたりの天井には 由来が書いてあるらしきものが3枚ありました


f:id:yasukochan:20210324004033j:plain

f:id:yasukochan:20210324004108j:plain

読めませんでした  。゚(゚^Д^゚)゚。

 

東福寺 本坊

f:id:yasukochan:20210324004419j:plain

f:id:yasukochan:20210324004436j:plain

雨がええ仕事しています o(*^▽^*)o

 

f:id:yasukochan:20210324004558j:plain

重森三玲の本坊庭園 八相の庭は、東西南北に4つの庭園があります


南庭

f:id:yasukochan:20210324005746j:plain

f:id:yasukochan:20210324004951j:plain


色々難しい解釈がありますが Tさんと二人で新しい解釈です

 

f:id:yasukochan:20210324005448j:plain

この子を ゴリラの家族石と考えて 

ゴリラの夫婦が子供を抱っこしているところととらえました (σ≧∀≦)σ

 

 

東庭

東司(お手洗い)の解体修理の際に余った礎石を使って 北斗七星を表現しています

f:id:yasukochan:20210324005930j:plain

 

f:id:yasukochan:20210324010221j:plain

 

西庭

葛石(かずらいし)でサツキを市松模様(マス目模様)に区切った意匠で

井の字に等分した中国の田制「井田」にちなみ「井田市松」と呼ばれるそうです

 

f:id:yasukochan:20210324010619j:plain

f:id:yasukochan:20210324010703j:plain

 

北庭

市松模様に苔と敷石が配置されています ポスターで一番よくつかわれていますよね

三玲といえばここっていうほど有名 だけど 初めて見ました ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

リズム感があって 小気味いいですね

f:id:yasukochan:20210324011456j:plain

f:id:yasukochan:20210324011530j:plain

f:id:yasukochan:20210324011616j:plain

 

お庭から張り出した掛け造りの見晴台から 通天教が見えました

f:id:yasukochan:20210324012347j:plain

f:id:yasukochan:20210324012510j:plain

確かにこれなら紅葉の時に我先に来るのが納得いきました (゚д゚)(。_。)ウン!

 

 

今日のランチは ドラゴンバーガー

f:id:yasukochan:20210324012648j:plain

 

Tさん Kさん チャーミングKさん 史跡ウォークの皆さん お世話になりました

雨で大丈夫かと思ったウォークも楽しめて

雨のおかげできれいなお庭も見れて 最高の一日になりました

みなさん ありがとーね ヾ(´Д`)ノ☆