京都五山の送り火 『左大文字』(((o(´∀`)o)))

京都五山送り火

 大文字(如意ケ岳)

 妙法(松ヶ崎西山・東山)

 船形(西賀茂船山)

 左大文字(大北山)

 鳥居形(曼荼羅山)


8月16日の五山の送り火はご先祖様をお送りする大切な行事です

今年は左大文字に行ってきました

 

左大文字だけ他の山の火のつけ方と大きく違っています

ふもとのお寺の法音寺で行われる施餓鬼会の灯明が松明に移され

その松明をお山を登って運んでいき 左大文字に点火するのです

 

何とかこの松明を見たくって
今日はお寺の前に18時からスタンバイ

町内の家々の前にはかがり火が灯され
背中に大の文字の法被を着た人々が手に手に松明を持ってお山に向かう予定でした

ヾ(´Д`)ノ☆

 

なのに 直前に殴りかかるような土砂降り
そして雷と稲光  w|;゚ロ゚|w

いえいえ そんなものに負けるわけにはいきません
おまけに夏です 濡れても寒くないし

ところが思わぬ敵がいたのです・・・w( ▼o▼ )w


まだ早い時間に到着 (((o(´∀`)o))) 金閣寺の北に左大文字が見えます

 

法音寺は平安時代初期に開創された天台宗の古刹で
花山法皇の勅願所として西国三十三所観音霊場復興のお寺となっています

 

 

町内の家々の前には かがり火を灯せるように準備万端

 

大の法被に 大の鉢巻きで皆さん気合十分です

京都人アルアルで 大の文字を見ると『大文字』か『左大文字』かが分かります
(σ≧∀≦)σ

右下のはらいが長いのが『大文字』 はらいが止まっているのが『左大文字』です

 

お寺の中をズームしてみました

蓮の花の形の台の中が燃えています

きっとこれが施餓鬼の護摩木を燃やすところで 

この火を松明(男性の頭の上に見えているもの)に移すのかしら

 

 

この青竹の中に灯油のようなものが入っていて 多少の雨でも燃えるようにしています

 

こちらはKBS 私の左側にNHK

カメラが中を見に行って そろそろかな?と思ったら

突然の豪雨と雷 

さあ 出てくるよ~ ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

 

って時に・・・

えっ なになん !!(゚ロ゚屮)屮

 

うそでしょ やめてよTV局 w( ▼o▼ )w

 

ここまで前に出なくても アップに出来るカメラをお持ちではないのですか?

全国の皆様のためなら 地元の民が並んで待っていたのを踏みにじれるの?

 

いつも思います

奇麗に並んで 1歩踏み出す人が居なければ

全員が奇麗に写真を写せるのです

門から出てきて 曲がってお山に向かうところを全員が共有できるのに・・・

すごく悔しい 。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。 

ずぶぬれになったことなんかどうでもいいし ・゚・(ノД`;)・゚・見たかったのに

 

ここで泣いているわけにはいきません

じゃあ 追っかけましょう しかたないやん C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ

 

大きな松明が行ってから お寺の前の火をつけました

 

大きな松明を追いかけます C= C= C= C=(o>ロ)oマテマテー 

 

 

知らないうちに行ってしまった大きな松明を どうしても見たいんです щ(゚ロ゚щ)

走れ~~~ C= C= C= C=(o>ロ)oマテマテー 

西大路通で信号待ちをしていました Ψ(゚∀゚)Ψ

 

 

わーい まるで鞍馬の火祭じゃあありませんか ヾ(´Д`)ノ☆

これが見たかったんです 赤信号ありがとーね  ♪♪

見れたとたん 胸のつかえが降りました スッとしたわ~

 

西大路通を渡っていきます

西大路通を渡り 金閣寺の前を右に曲がり

左大文字のある大北山へと登って行きます

地面にたたきつける雨もこうしてみると奇麗ね

 

普段なら 点のように松明の火が登っていく様子が見えるそうです

ジッと最後まで見とどけたかったけれど

全身グッショリなので帰ることにしました

 

バスの冷房が突き刺さるほど寒いです {{{{(+_+)}}}}

 

ネットから今日の左大文字の写真をお借りしました

 

 

家に帰ると 如意ケ岳の大文字の点火されたところがまだ見えていました

こちらは『大』のはらいが長いでしょ ( ◎´艸`)


何だかんだ言っても 思っていたことが実現できていい夜でした

ご先祖様 毎日帰ってきてくれてもいいからね

ご飯とお菓子とお酒はいつでもあるよ~ (((o(´∀`)o)))