嵯峨大念仏狂言の役者・お囃子体験┗|*`0´*|┛楽しい♪♪

考古学研究者の加納敬二さんがなぜか
嵯峨大念仏狂言保存会の役員さん♪♪


ワクワクしながら参加してみました。
ε=ε=ε=((((o^ー^)o ブ-ン!!


京都の3大念仏狂言
壬生寺とゑんま堂、そしてここ清凉寺です


清凉寺の場所は嵐山
紅葉の真っ盛りで綺麗だったわ〜o(*^▽^*)o


阪急嵐山駅構内


駅前


あまりの人で、渡月橋も一方通行!!(゚ロ゚屮)屮
こんなの初めてよ


清凉寺について、お庭の奥に進むと狂言堂へ
自分達も面をつけさせていただきました。


まず、白い布であごからまわして頭で一結び
二枚目の布で額と髪の毛を押さえ
面をつけます
このとき、片方の目は見えるようにつけることがポイントよ

皆思い思いのものをつけさせていただき
私はオカメさんにしました^^;

このお面だと、目のほかにも
鼻の穴や、虫歯の口から外が見えるので
歩きやすいような・・・^^;

二階は舞台です
子供たちが熱心に練習しています
鉦や太鼓も自分たちで〜 щ(゚ロ゚щ)スゴイネ


今度は振りを教えていただきます

渡辺綱がやってきます
土蜘蛛との格闘まで、先生に見せていただき
次は皆で練習です

大きく見せるように足を大きく上げます
でも進むのは、ほんの10cm程
たくさん進んでいるように見せるために
後ろの足を引きます。
C= C= C= ┌(;・_・)┘


引いた足を大きく出したように見せて
また、10cmほど進み、反対側の足を後ろへ

曲がるときも、大きく回っていったん止り
一呼吸してから進む
すべてにメリハリをつけながらの動作ですが
中腰の上、あんなお面をつけ、視界はほとんどなく
衣装も重く・・・
見ているだけとやっているのとは違うもんですね щ(゚ロ゚щ)


先生は天井に張っているロープを利用して
土蜘蛛や、鬼の動きをしてくださいました
ロープに上るのも、台などなしでひょいと上ります
ええ〜〜〜〜 !!(゚ロ゚屮)屮


下を動く人に合わせて
ロープの上で動かなければいけないそうで本当に大変


ロープは荒縄だし、衣装は数百万もするし
狂言の最中は、金箔がはがれてもったいない〜
とおっしゃっておられました^^;


なんと、小学生の女の子も
ロープをつかんでヒョイと上ってしまい…
参加者の女性も男性も…
皆すごすぎるわ !!w(゚o゚*)w


私は鉦と太鼓のお囃子をやらせていただきました
笛も合わせてもらえて
初体験ばっかり〜Ψ(`∀´)Ψ

境内のあぶり餅を頂いて
今日の体験は終了
メッチャ楽しかった〜 ヾ(●⌒∇⌒●)ノ