ずいき祭り ♪d(´▽`)b♪ 

ずいき祭りのうわさは何度も耳にし

ずいき神輿の写真も皆さんから見せて頂いていましたが

こんなにも賑やかなお祭りだとは想像していませんでした

メッチャ楽しいやん (@⌒ο⌒@)b

 

 

ずいき祭りというのは 五穀豊穣に感謝する北野天満宮の秋の大祭です

平安時代に 天満宮の御祭神・菅原道真公が九州の大宰府で自ら刻んだ木像を

西ノ京の神人が京都に持ち帰って祀り

秋の収穫物を供えたことに始まると伝えられています

 

いつも話題になるのが ずいき神輿で 毎年デザインが違うそうです

もちろん どの絵柄もお神輿すべてが食べられるものでできているそうです

神輿の屋根はすべて「ずいき(里芋の茎)」で作られていますが

生ものなので乾燥すると縮んでしまいます

その時は新しいずいきを付け足して 立派な屋根を保つそうです

 

北野天満宮の御旅所は円町の近くです

普段はあまり行ったことが無いのでグーグル先生に連れて行ってもらいました

 

幟があるとテンション上がりますね ♪d(´▽`)b♪

そのうえ 通りの両側には夜店が並んでいます

子供の頃を思い出すわ~

 


誰かに肩をポンポン やすこちゃん!!! 会社の同僚に呼び止められました

わ~ こんなに大勢の中で見つけてくれてありがとー  (@⌒ο⌒@)b

この神社は 北野神社御旅所というそうです

上を見上げると斎竹が建てられ結界が張ってありました

斎竹の間には 紙垂と榊が下がっています お祭りの雰囲気ですね~

実はおやつに思わぬ時間がかかり 行列やら舞を見逃しました

終わったあとなんですが こんなに可愛い子供達

来年は 早く来ようと思いました  (・:゚д゚:・)

 

1日はずいき祭の神幸祭 

午前9時半より出御祭で鳳輦に御霊を遷します

午後1時 導山など3基の鳳輦そして松鉾などが北野天満宮を出御します

宮司神職、氏子ら150人余が供奉し 祭列は氏子区内を巡行するようですが

詳しいルートが分からず 

おやつにしようかとのんびりしてしまいましたw( ▼o▼ )w

 

午後4時頃 北野神社御旅所に到着し着御祭

女児による「八乙女舞(やおとめまい)」が奉納されます

 

踊りが終わった後に到着したようです

女の子の頭は おすべらかしです

おひなさまと皇室の結婚式 そして十二単での舞以外で

おすべらかしを見たのは初めてかも

男の子は裃姿です

どちらも なんて可愛らしいんでしょう  (((o(´∀`)o)))

 


ずいき神輿は思った以上の迫力でした

 

ARE達成 ( ●´艸`) あるかなと期待していました



五山送り火


屋根の隙間を埋めるための 予備のずいきも 

こっそり置かれていました 。゚(゚^Д^゚)゚。


小さいずいき神輿もありました

 

わ~い ちいかわだ Ψ(`∀´)Ψ 可愛いね~


 

 

奥にあるのがご鳳輦です




私たちが「八乙女舞」を見逃したのは 

和栗モンブランの順番がなかなか来なかったから 。゚(゚^Д^゚)゚。

『和栗専門 紗織』




半分に切ってみました(切ったら崩れてしまった)

モンブランの錦糸は細さ 1mmらしいです щ(゚ロ゚щ)

 

上の錦糸部分だけで11個の和栗が使われており

全部では15~20個の和栗になるんですって Ψ(゚∀゚)Ψ

 

一番下の土台は栗入りのメレンゲで サクサクと気持ちよい歯ごたえでした

その上にマロンペースト 少しの生クリーム 錦糸状の和栗モンブランです

甘みは少なく 栗の味を存分に楽しめました

大満足♪♪ 待った甲斐がありました ( ◎´艸`)

 

Tさん いつもご一緒してくださってありがとーね 
今日も楽しかったね  ヾ(´Д`)ノ☆