京都観世会館で『能と狂言』(Ψ▽Ψ*)

京都府 文化体験機会創出事業ということで

京都観世会館で無料招待公演がありました

 

無料♪♪ なんて素敵な響きでしょう ( ◎´艸`) ありがたいよね~

四条からテクテク歩いて 観世会館に到着~ ε=ε=ε=((((o^ー^)o

自由席なので早い目に行きました

 


全体はこんな感じです
早くに着いたので とてもいい場所で観賞することが出来ました

見て見て 屋根は檜皮葺き 檜皮の下の板も細かく刻んでとっても奇麗です

 

小さなお子様も多かったので

最初に丁寧な説明があり 次に狂言・能とすすみます

 

狂言 柿山伏

言葉も分かりやすいし 何より動きが滑稽で

大きな笑い声が絶えませんでした

小さな子供たちもきっと満足してくれたはず

何だか嬉しい Ψ(゚∀゚)Ψ

 

特にチョコプラ長田さんが物まねで 和泉元彌さんが柿を食べる 

「あむ あむ あむ」という場面があってメチャクチャ面白かったです

和泉元彌さん(チョコプラ長田さん)の食べ方とは少し違っていましたが

あのポーズが刷り込まれていたので 楽しさ倍増でした o(*^▽^*)o
 

★能 土蜘蛛 ササガニ

土蜘蛛はポピュラーな演目ですが

念仏狂言で演じられる土蜘蛛よりも詳しい内容でした

土蜘蛛が頼光の寝所にやって来たところから始まりました

 

ササガニって・・・? 蜘蛛の古名だそうです

もちろん見せ場は蜘蛛が糸をはく場面です

まあ 思い切りのよい事 いったいいくつ持ってるのかと驚くくらい

華やかに パ~ッ パ~ッ と糸を繰り出していきました

蜘蛛が巣に戻って 四天王が退治するという場面で終わりました

 

一本だけですが 蜘蛛の糸を受けることが出来ました ヾ(´Д`)ノ☆

殆どの蜘蛛の糸は 演者の足に絡みついて そのまま袖に連れ去られていきました

 

 

演技が終わり ある程度の蜘蛛の糸が残っていましたが

子供達があっという間に駆け寄り 懸命に拾っていました

多分 みんなにいきわたったと思います  ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃

 

子供達の中には 能・狂言の本の挿絵を見ながら予習している子供もいて

熱心だなと感心しました

誰かが この世界に飛び込んでくれるかしら ♪d(´▽`)b♪

 

最初の説明の時 鏡板に描かれている松は堂本印象の作品ですと紹介がありました

そういえば 智積院の襖絵の松と雰囲気が似ています

 

あれ サインがしてあります

帰る時に近くまで見に行きました

 

以前ですが東寺の小子房に行った時に教えて頂きました

堂本印象が自分で自信作や!! と思った場合のサインは 

「恒世印象」にしていますと (@⌒ο⌒@)b

 

 

観世会館に来る前にお友達と集合して パンケーキを頂きました

私だけ3枚も頂いてしまいました 美味しかったよ~

フワフワパンケーキが大好きです  (((o(´∀`)o)))

Tさん Kさん ご一緒していただいてありがとうございました

今日もメッチャ楽しかったね~  ヾ(´Д`)ノ☆