祇園コーナー ヾ(´Д`)ノ☆

一度行ってみたかったんだけど
日本人だし、京都に住んでるし
わざわざ行く気にはなれなくって・・・(;Α´∀`)


祇園の歌舞練場のお隣にある弥栄会館ギオンコーナー
日本文化を、とっても簡単に短時間で紹介しているんです
ちょっとお手軽すぎるけど・・・
もし、私が外国人で初めて日本に来たのなら
見てみたいかな〜〜〜
(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン


というのは、たった一時間足らずの間に
7つの文化を見ることができるの
味わうまでは無理だろうけれど
へ〜、こんなのがあるんだというさわりだけね


違った見方をすれば
長ったらしくなくって、飽きずに全部見れるのかもしれない
(@⌒ο⌒@)b


その内容というのは
茶道、琴、華道、雅楽狂言京舞文楽


★ 茶道

椅子に座った裏千家流の立礼式でした
実は少し遅れて入ったので、最初が分からなかったんですが
お客様が2人、お点前を頂けるのか前で座っておられました


はい!やってみたい‼ って手を挙げるのかなー ?(゜_。)?


★ お琴

お琴は知らないことが多いけれど
あの音色は美しいよね
お琴は、お花やお茶のBGMとしても弾かれていました


★ 華道


短時間で活けるのは大変よね〜
活けた後は床の間に飾っていました
でも、そのあと舞台が変わるのでほんのひと時ですが・・・


ここまで、先生方という感じの方ばかりで
出来ればもうちょっと若い方が1〜2名いてもいいのにな〜
そんな出番が交代で若い方にあるほうが
文化振興に役立つのでは?などと勝手なことを感じてしまいました
(●o´A`)o


★ 雅楽

 フフフ ボケちゃった


蘭陵王の舞だけど
バックも赤々しているし、衣装も赤々しているので
正直言って見えにくいわ〜
年のせい???


★ 狂言


大蔵流狂言茂山社中による代表的な演目の「棒縛り」
狂言自体が滑稽な劇なんで
見てても面白かったわ〜
きっとこうなると予想はついてるけれど
身振り手振りが面白いので、引き込まれました


大蔵流ってところも京都検定でいるよね 茂山千五郎家ね(^-^*)/
お豆腐狂言っていうのも覚えてかなくっちゃ


ここでも年配の方が多いのは
若い皆さんは、あちこちの公演に出かけているからかしら???


★ 京舞





やっぱり舞妓さんは奇麗よね〜
舞妓さんのだらりの帯に、おうちの家紋があるのは・・・
迷子になった時に連れて帰ってもらうため 面白いよね〜(σ≧∀≦)σ


舞妓さんが踊ってくれたのは
祇園小唄です
長田幹彦作詞・佐々紅華作曲 
4択ならいけるけどフルネームは書けないわ 
    覚えなくっちゃo(;-_-;)o


★ 文楽




八百屋お七・火の見櫓の段なんです


これって、実際にあったお話だってこと知りませんでした
本当に実在のお七がいて、放火の罪で火あぶりの刑にされたんですって
w( ▼o▼ )w


この文楽では、内容が脚色されていて
純情なお七が、
恋人吉三郎の探し求める刀を今夜中に届けねば命にかかわると聞きました
町の木戸は閉ざされて通行ができません
(昔は道路に木戸があっていつでも通れるわけではなかったんだ)
出荷の合図以外は禁止されている火の見櫓の半鐘を打って
木戸を開けさせようと、
雪の降る中、足を滑らせながら櫓に駆け登るところです
文楽人形の離れ業を見ることが出来ました
Ψ(゚∀゚)Ψ
これは面白くって、見ごたえがあったわ〜


今回、フランスからお友達のお友達ご家族が来てくださったので
一緒に楽しめました
あさから伏見稲荷でお参りし、錦市場を通り、祇園
ユキちゃん、フェリックス、ラタナ、ベイビー
京都に来てくれてありがとう
皆のおかげで、今日も楽しい一日だったよ
ありがとーねヾ(●⌒∇⌒●)ノ



伊達娘恋緋鹿子(だてむすめこいのひがのこ)------- 
   --------内容を調べてみました


大火に類焼した八百屋久兵衛の娘お七は、避難先の寺小姓、吉三郎と恋仲になってしまう。
店の再建なって別れた後も思いはつのるばかりです。
一方、吉三郎は紛失の剣のために今宵限りの命となり、こっそりお七に暇を告げに来ます。
下女のお杉が吉三郎を縁の下に忍ばせると、上の座敷では店の借金のため萬屋武兵衛に嫁いでくれるよう、お七の両親が娘を説得しています。  
吉三郎が立ち去った後、残された書置で恋人の危急を知ったお七は、
その命を助ける ために吉三郎が必要としている天国の剣を武兵衛のもとから盗み出そうと決意します。  
江戸の町では九つの鐘を合図に木戸が閉められ、以後の通行は禁じられています。
それではたとえ剣が手に入っても吉三郎に渡すことができないと思ったお七は、火刑を覚悟で火事でもないのに火の見櫓の半鐘を打って木戸を開かせた。そのすきにお杉が天国の剣を盗み出して、吉三郎のもとへ届けるのでした。


後から分かったんですが、ギオンコーナーのクーポン券があります
     ↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kyoto-gioncorner.com/coopon.html