2021-01-01から1年間の記事一覧

白龍園 心のこもったお庭です (((o(´∀`)o))) 

「京都人の密かな愉しみ 」は大好きな番組で 前作から見ていますが 「Blue修業中」 も興味津々で待ち構えています 「燃える秋」の中で庭師見習の幸太郎と棟梁の会話のバックに美しいお庭が・・・ そのお庭が「白龍園」です 故青野正一氏の熱意によって生涯を…

見わたせば柳桜をこきまぜて ヾ(〃^∇^)ノ

見わたせば柳桜をこきまぜて都ぞ春の錦なりける 京都は有名な神社仏閣がたくさんあり そのお庭も素晴らしいものですが普段 毎日普通に通るところにも 気持ちをホッとさせてくれるお花が溢れています 最近 通勤時間よりもちょっとだけ早く出て会社近くをお散…

恋焦がれた東福寺 龍吟庵 (((o(´∀`)o)))

東福寺に三の橋川が流れ 臥雲橋を渡り 通天橋を通り過ぎ 洗玉澗に掛かる一番奥の橋 偃月橋を渡ると恋い焦がれた龍吟庵がありますようやく足を踏み入れることができました (((o(´∀`)o))) 鎌倉時代 九条道家は東福寺の開山として、当時宋での修行を終えて帰国…

東寺 小子房 (@⌒ο⌒@)b 京の冬の旅

東寺の中にある小子房は天皇をお迎えする特別なところです 南北朝時代。足利尊氏が光厳上皇を奉じて都に入った時には 洛中の戦いが治まるまでの間 上皇は小子房を御所としました そして 今上上皇もおいでになった時 小子房に入られました 現実的な意味で一番…

智積院と心友のお誕生日 ヾ(´Д`)ノ☆

Tさんのお誕生日会 ♪d(´▽`)b♪ 彼女のリクエストで「がんこ二条苑」に行ったんですが お店からサプライズプレゼントが !!(゚ロ゚屮)屮 仕込みなしの まじサプライズです 「がんこ二条苑」は がんこですが この巨大な岩を見てもわかるように 本物のお屋敷です 正…

長徳寺のオカメ桜が満開 (((o(´∀`)o)))

京都市内で早咲きの桜と言えば最近は長徳寺が有名よね 毎年早いんだけど今年は既に満開を迎えています !!(゚ロ゚屮)屮長徳寺は京阪電車の出町柳駅近くバス停も近くにあるので 通勤通学の人たちが皆さん 写真を写していかれますそういう私も 今朝の通勤途中にパ…

妙蓮寺 ヾ(´Д`)ノ ☆京の冬の旅

待ち焦がれていた京の冬の旅がようやく始まりましたワクワク (((o(´∀`)o))) ドキドキ 仲良しのTさんと一緒です♪♪ ★妙蓮寺 開基は日像上人 日蓮聖人からご臨終間際に京都の布教をしなさいと言われた日像上人年月が立ち入洛された日像上人に帰依したのが造り…

2021年 おひな祭り (((o(´∀`)o)))

あかりをつけましょ ぼんぼりに~♪♪ 結婚以来 毎年つくってきた『おひな寿司』 私のおままごとです Ψ(`∀´)Ψ お花ですが こんなに小さいのが咲いてくれましたヾ(´Д`)ノ☆ 引千切は餡に小麦粉を混ぜて蒸した こなしや外郎に きんとんや餡玉を載せたものなどが…

鳥羽離宮あたりを歩き回る ε=ε=┏( >_<)┛

Mさんが1日かけて鳥羽離宮、城南宮、道元誕生寺、恋塚寺、 法伝寺、草津湊跡、田中神社、三栖神社などを歩き回るというお話ヾ(´Д`)ノ☆嬉しいことに参加させていただきました 超ラッキー *1 知らないところばかりでワクワクです ★鳥羽作道鳥羽作道(とばのつ…

京都市指定の文化財展 (((o(´∀`)o)))

今年は京都市文化財保護課発足50周年記念ですって 力が入っています (((o(´∀`)o))) だって光ちゃんも居るんですもの どの日に行こうかなって・・・そりゃあ オオサンショウウオがやってくる日です Tさんと待ち合わせをして… 玄関のオオサンショウウオだけ…

古田織部美術館 利休七哲 ヾ(´Д`)ノ☆

古田織部美術館は家の近くにあるので気軽に立ち寄れます 利休七哲のタイトルに惹かれ行ってみました ε=ε=((((o^ー^)o 「利休七哲」は 千利休の高弟7人の武将を指す呼び名です 古い呼称は「利休七人衆」ですって ★前田利長(加賀の肥前) 池坊専好(初代)…

今年は2月2日が節分 下鴨神社へ ヾ(´Д`)ノ☆

密になるところは避けないと… (゚д゚)(。_。)ウン! 歩いて行ける下鴨神社が良いかな 本当は色々な神事を見たいけれど、エイッって目をつむってその時間を外しました ★糺の森 糺っていう文字は 京都に来て初めて知りました (;Α´∀`) フフフ 誰もいません ヾ(〃^∇^)…

西国三十三所観音霊場 ご本尊のまとめ ヾ(´Д`)ノ☆

コロナ禍で 仕事は自宅待機になって久しくなります 恐ろしくって ほぼ自宅にこもっています .+(〃ノωノ)゚.+° 観音像には基本となる聖観音(しょうかんのん)の他 密教の教義により作られた 十一面観音、千手観音など 変化観音と呼ばれる様々な形の像があります…

松ヶ崎大黒天・涌泉寺・妙見宮 不思議がいっぱい !!(゚ロ゚屮)屮

お正月らしいことをしようと思い 都七福神詣り… と言っても 蜜を避けて 歩いて行ける 松ヶ崎大黒天・妙円寺界隈へ ε=ε=ε=((((o^ー^)o 五山の送り火の 妙を通り 法についたら妙円寺は目の前です ★東松ヶ崎の生活用水井戸跡 枯れない井戸があり 昔話が残って…

はなびら餅 (((o(´∀`)o))) あけましておめでとうございます

あけまして おめでとうございます 今年もよろしくお願いします (((o(´∀`)o))) お正月といえば 「はなびら餅」よね 新年ならではの おめでたいお菓子です 美味しいね~ 「はなびら餅」は平安時代の新年行事「歯固めの儀式」を簡略化したもので 600年にわたり…